皆さまこんにちは。
RITA brocanteの戸井田です。
3日目は馴染みのディーラーに向かいます。
いつ来ても安定のクオリティ!
今回はアンティークのグラス類も多く仕入れています。
ここで買い付けた品をちょっとだけ載せます
皆さまこんにちは。
RITA brocanteの戸井田です。
3日目は馴染みのディーラーに向かいます。
いつ来ても安定のクオリティ!
今回はアンティークのグラス類も多く仕入れています。
ここで買い付けた品をちょっとだけ載せます
皆さまこんにちは。
RITA brocanteの戸井田です。
ロックダウンのため11月の買い付けがひと月延びてしまいましたが、今日からフランス買い付けスタートです。
フランスではロックダウン開け直後ですので、感染症対策には万全を期して参ります。
今このブログをご覧の方お一人お一人にコロナによる様々なご苦労があるかと思いますが、拙い写真と文章で買い付けの様子を少しでも楽しんでいただけたら幸いです。
誰もいない成田空港チェックインカウンター(午前9時の様子)
免税店もシャッター街となってます、、、
空港なのに飛行機が無い、、、
『あぁ世界は変わってしまった、、、』
と思うには十分すぎるほどの異様な光景の連続です。
今回はパリまでの直行便がなく、アムステルダムにて乗り継ぎです。
パリに到着後、すぐさま田舎のいつもの宿に直行。
初日はChartresのアンティークフェア。
皆さまこんにちは。
RITA brocanteの戸井田です。
フランスは歴史的な熱波で40度近くまで気温が上がり、暑さと闘いながらの買い付けを強いられております。
日本も40度前後と猛暑とのこと、体調にはお互い気をつけていきましょう(^^;;
6日目はフランスの古都、ル・マン(Le Mans)に来ました。
アンティークデポに訪れ、その品数に圧倒されます。
皆さまこんにちは。
RITA brocanteの戸井田です。
3日目はRITAではお馴染み、おっちゃんの店にお邪魔しました。
おっちゃん、元気そうで何より!
ご挨拶をしていつものようにまずは離れの倉庫に入った瞬間、目に飛び込む美のカタマリ。
時間に洗われた、吸い込まれるような佇まい。
18世紀中期のアルモワールです。
他にも店内をまわり、これはというモノを譲って頂きました。
その後、おっちゃんの長男クリストフのお店にお邪魔しました。
いつ来ても素晴らしいアンティーク、ブロカントが出迎えてくれます。