色々思案中。

 

[体調]
 動きが鈍い。動くとすぐ呼吸が乱れる。力を入れて呼吸をしないと間に合わん。
 右足がまたむくみ始めた。結構むくんできていて、軽く親指で押すとへっこみ、熟しすぎてきたラフランスみたい。

[暮し]
 今日明日は片づけを行いたい。
 好んでよく食べるチョコレートはあるのだけれど、収入の事情により、値段重視で別のチョコレートを買った。あんまり美味しくなかった。美味しくないので早くなくそうと頑張って沢山食べた。一方、好みのチョコレートは美味しいのでつい沢山食べてしまう。結局どちらにしても沢山食べてしまう。反省。


 昼過ぎに眠ってしまい、夕方片づけをして夕ご飯を作って少し寛いで気分が悪くなって食器を洗ったらこの時間になってしまった。本が読めない。

[日課]
・速読英単語:intimateの類語
 private, secret, personal, innermost

・英文法:English Grammar in Use
 未来時制でのwhenとif

 

[TV]

・ブラタモリ 目白

 目白ブランド、そんなものがあるとは知らなかった。学習院が目白にあることもすっかり忘れていた。というか、記憶の彼方に行ってしまっていて、知らないに等しい状態。目白というと日本女子大を思い出す。出てこなかったが。

 

・ゲゲゲの鬼太郎。1968、#1おばけナイター
 見てて気が付いたが、鬼太郎の姿勢が悪い。

 妖怪なのにおばけというのも分からない。
 エンディングの「ゲゲゲの鬼太郎 たたえる虫たち」の場面で虫がいない。いるのはりすやうさぎ、へびなど。誰か、虫がどんなものか教えてあげればよいのに。

 






[各種英単語] 復習
・the acting predident:大統領代行
・casualty:(事故による)負傷者、死者
・tax break:減税、優遇税制措置
・shipwreck:難破、破滅、破壊
・unidentified armed men:正体不明の武装集団
・peace deal:和平協定
・devastating floods:壊滅的な洪水
・aftermath:(戦争・災害などの)余波、直後の時期
・appointment:(職位への)任命、指名
・banknote:紙幣
・ill-prepared:準備不足
・tumble:株価の暴落
・debt-ridden:赤字を抱えた
・pundit:専門家