2014年原水爆禁止国民平和行進の皆さんが、26日奈良市役所に到着されました。 | 命・くらしを応援する「あったかい政治」を - 北村たくやです。

 2014年原水爆禁止国民平和行進が、26日、奈良入りし(京都府から引き継ぎ)、般若寺から県庁へ、その後、奈良市役所まで行進されました。


 途中、強い雨にあい、大変ななか、夕刻、奈良市役所に到着されました。


 この日、奈良市議会の6月定例会が閉会。行進で市役所に到着された皆さんを、市職員とともに、共産党市議団も全員でお迎えしました。


 市役所前広場では、通し行進者の方々が決意表明。また、「核兵器全面禁止のアピール」への賛同など、6項目の申し入れが市当局や市議会に対し行われ、奈良市を代表し、観光経済部の山岡参事があいさつ。記名した平和行進ペナント等が手渡されました。


 今年は、広島・長崎に原爆が投下されてから69年目の夏をむかえます。


 今年の平和行進は、56日にスタート。全国11コースで、核兵器廃絶を訴え、84日まで広島・長崎へと行進がされ、8月に原水爆禁止2014年世界大会が広島・長崎で開催されます。


 奈良市に到着された皆さんは、27日朝、市役所を出発。630日に大阪へと引き継ぐまで、奈良県下で行進を続けられます。


 平和や核廃絶の声を響かせ、元気に行進をつづけられることを、心から願っています。


 6月市議会がこの日閉会しましたが、私自身、今後1年間、ひきつづき、観光文教委員会に所属することになりました。全力つくしてゆきたいと思います。よろしくお願いいたします。