【ベネッセの英語教室ビースタジオ】

【習字の筆っこ】

立志スクール 竹花のりこです

 

あらっ、大変!

 

 

もともと頻繁に投稿してませんでしたがあせる

 

 

前回投稿からさらに時間が空いてしまいましたガーンあせるあせるあせる

 

 

本業は、新年度スタート共に

 

英語体験レッスンが続き、ご入会続々と頂きまして

 

本当にありがたいことですニコニコ

 

 

そして、

 

 

今年は気候が一ヶ月前倒し的な暖かさで

 

 

副業の有機農業のお仕事も4月から前倒しで始動

 

 

大忙しとなっております笑い泣き

 

 

我が家の完全有機栽培で育てている野菜、果物、ハーブ類は

 

全てEMを使って育てていますドキドキ

(Effective Microorganismsの略語、有用微生物群の意味)

 

 

雑草は勿論除草剤不使用で全て

 

「人力の草取り」にて頑張っています筋肉筋肉筋肉

 

 

そんなEMのオーガニックファーム

 

春の収穫は・・・

 

お気に入りのルバーブ

 

早速ジャムにして

 

京都で一人暮らしする娘にも持たせましたニコニコ

 

 

昨年のこぼれ種から沢山芽をだしたハーブ類

 

コリアンダー

 

マロウブルー

 

ニラ

                   <コリアンダー>

<マローブルー>

                         <ニラ>

                      <長ネギ>

          ↑↑

昨年植え付けた長ネギ

 

 

どれも春の芽吹きの力を感じ、味もグッグッグッグッグッ

 

 

昨年、畑の土に戻って貰った「EM+生ゴミ」辺りからは

 

 

カボチャがイキイキと芽を出し

 

 

まあ、所狭しとすごいことになってきていますポーン

 

 

間引きせねば・・・

 

 

さらに

 

葉物野菜の種も沢山蒔きました

(実はこの夏に引っ越し、この畑から離れるため

夏から秋に収穫できる野菜栽培は今年は断念ダウン

 

                 <ルッコラ、水菜>

            

普段、こうしてPCに向かい教材作ったり

 

 

SNS投稿したり、レッスン準備したりしてますと

 

 

気分転換も必要に照れ

 

 

そうしたときに

 

 

畑に出て田舎の空気を感じ、空に向かい深呼吸

 

 

畑に来てくれる鳥や虫たちと会話し

 

 

土と向き合うこと

 

 

リフレッシュできて本当にありがたいお時間

 

 

自然に感謝ラブラブラブ

 

 

 

立志スクール  ご案内