中間発表会も終わり、今回から下半期がスタートです☆
EV3の1年目クラスでは
回転数を使ったプログラミングに挑戦です!
まだ学校では習っていない円周率を使いました。
円の長さを計算で求める方法に「魔法の3.14」を覚えました
プログラムの結果は… 思い通りに動くでしょうか?
2年目クラスでは、超音波センサーを使った新たな取り組みです!
天井からの距離によって、ロボットの進む速さが変わります。
うまくプログラムできたかな?
3年目クラスでは、配列の活用を学びます!
“0”から始まる『インデックス』の理解に戸惑いながらも
1つ1つプログラミングを進めていきます。
頭の中が混乱する~~~!。
がんばれ!!
さて、プログラミングの新たな体験会
「マインクラフトとメイクコードを使って学ぶプログラミング体験会」
反響が半端ないです (^^ゞ
今後の展開にご注目!!