今月の生理 良かった人 辛かった人 | りそらのイングルサイト

りそらのイングルサイト

新潟県上越市 エルマール二階で「りそら整体院」を営んでいます。

訪れた縁がある人に心と体の軽さ・不思議と笑いを提供したいと思っています。

「生理が楽しみになる本」講談社 著京谷奈緒美 イラスト松鳥むぅ

 
おはようございます。
 
 
突然の質問ですが、
 
今月の生理はどうでしたか。
 
もし、毎月の生理が「いつもと同じ」と
 
思っている人は、
 
生理に対する愛が足りませんね。
 
 
今年最後のわらび❤️
 
自分の身体から出る生理を観察してみると、
 
食生活、心、恋愛、ストレスなど
 
面白いほど生理に出ます。
 
今月の生理、
 
色々な人から話を聞くことができました。
 
散歩中にもらった山菜 みず。
その名の通り、瑞々しい山菜です。

 
今月の生理の感想は、
 
「辛くて仕方なかった」
 
「とても楽で良かった」
 
ハッキリと分かれました。
 
こんなにハッキリと分かれる時は珍しい。
 
原因を私なりに分析してみました。
 
4月〜5月は緊急事態宣言で
 
生活に変化があったからではないでしょうか。
 
みず、塩茹でしてみました!美味しい!
 
緊張、不安の中でストレスを溜めた人、
 
自粛の影響で生活が大きく変わった人。
 
いろいろありますが、今月の生理が
 
日々の過ごし方の成績表になります。
 
私の場合、今月は誠に良かった(#^^#)
 
痛みがなく、手がかからない爽快な生理でした。

 

良い時も、辛い時も自己分析をして、
 
月々の生理を振り返ります。
 
自粛中でも大きな生活の変化はありませんでしたが、
 
様々な行事がなくなり、
 
休日は家でのんびり過ごすことができました。
 
こんな休日の過ごし方7年ぶりでした。
 

日常生活に戻りつつありますが、

 

あの爽快な生理を目指して、今月も過ごしていきたいです。

 
 
本日もポツンと元気に営業中 りそら整体院

 

 
6月7日(日)大人のPMS対策
~なぜ生理前はツライのか~
 
オンラインでトークショーを行います。
 
主催 生理が楽しみにな女性の身体研究会 (担当 たかはし藍)r
 
お申し込みはこちらです
 
 
40代女子必見です↓

私が書いた21世紀の生理のバイブルです。
 

 

 

 

子供が気に入っている布マスク。

 

息苦しくなく良いそうです。

今日も皆さまにとって
 
爽快な一日になりますように。