※訪問は2月下旬

日本橋髙島屋 S.C.8階にある
レ・カーヴ・ド・タイユヴァン
1973年から30年以上、ミシュラン三つ星
維持し続けていた パリの老舗レストラン
タイユヴァンが手がけるワインショップ。

厳選されたワインが買えるのはもちろん
「食とワインの調和」がコンセプトの
カフェ&バーが併設されているのですが
メイン1皿と飲み物がセットの
気軽なランチメニューがあるのを発見!

それも、トリュフのリゾット‥!

 

 

ラグジュアリーな雰囲気の高島屋の、
さらにワインショップ内の緊張感よりも
旬のトリュフへの食欲が勝って即、突撃。

タイユヴァン パリの写真が飾られた
シックなイートインコーナーが
ワイン売り場の奥にありました~

 

 

選べる飲み物は
グラスワイン(泡/白/ロゼ/赤)80ml
コーヒー(HOT/ICE)
紅茶(HOT/ICE)
各ドリンクおかわり+550円


せっかくなのでと白ワインを選んだら
ゴールドにも見えるキレイな色!

オーストリアのものというこのワインは
酸味控えめで飲みやすく、甘い香りも◎

オーストリアのワインは
生産量の約8割が国内で消費されるので
あまり日本には入ってこないそう。
その情報だけでもホクホク気分です。

 

 

 

サラダはきちんと冷たく野菜も新鮮。
お皿がコンパクトなので
手先が不器用なワタクシ、苦戦するも
やっぱりサラダがあると嬉しい♪
 

旬の黒トリュフを使ったリゾット
サラダ、ドリンク付き
(2,200円/税込)


サラダを食べ終わったタイミングで
こちらもしっかり熱々のリゾットが登場!
トリュフの香りがかぐわし~い!
 

 

お米は小粒でほどよい歯ごたえ。
トリュフのコクと香りがしみこんだ
クリームソースがたっぷりで、至福です‥
想像以上の上質リゾット!

なによりワインとリゾットが相性抜群
プロのチョイスに改めて感動。

この日のデザートはバスクチーズケーキ
とのことで、かなーり迷うも
再訪を誓いつつお店を後にしたのでした。

 

 


~おまけ~

 

ソフトクリーム プチ チョコレート
(398円/税込)


その後、同じ日本橋高島屋 S.C.
新館に移動して食べたデザートがこちら
なかほら牧場のソフトクリーム!

自然放牧で育った乳牛が有名ですが
イタリアの超高級ソフトクリームマシン
「カルピジャーニ」使用というのも
食いしん坊としては見逃せません。

濃厚 かつなめらか食感!
Lサイズにすればよかった‥