③(箱根〜山梨へ)ロングツーリングレイちゃんと一緒 | レイちゃんと共に ( 旧 •ユウト01のブログ )

レイちゃんと共に ( 旧 •ユウト01のブログ )

やってきたレイちゃんのことを記録するためにはじめました、沢山ドールのブログとかあるのに
レイのはほんとに少ないから、
読みたい見たいから立ち上げちゃいました。

お越しくださり イイねコメント ありがとうございます

ありがとう  感謝の言葉  
レイちゃんより

いままでのあらまし
エヴァンゲリオンの聖地を巡り



そして
北上して
山梨へ向かいます
こんなコース予定




ツーリングマップるでも

いく前途中と何度も熟考しております

以下

ネカフェにて

⬇︎







このコースはライダー多くみなさんよく利用するコースなのかな
途中 

第3村の田植えみたいな光景が
ウネウネと稲が曲がって
手植えわかりやすい
⬇︎







サクラ桜が咲いてました
八重桜かな?
⬇︎



場所はここら辺

⬇︎


山中湖標高が他の湖(キャンプ場)より?

高いのでゆるキャンΔ

メンバーが寒くて 他のテントに避難したつてエピソードありましたね



進みます



道の駅発見!

⬇︎


富士吉田は知ってるつもりだったけど、まさか

富士山レーダー

保存されてるとは


⬇︎




すぐ横に

霊峰富士山🗻

⬇︎


ゆるキャンΔでも

ナデシコが愛でていたクマさんいました(ここの店舗ではなく身延だったかな?曖昧で申し訳ないorz)










せっかく来たので

ゆるキャンΔのお菓子

巾着付き(これがなかなか良き)⬇︎と

お水



さぁ

もう少しで

今回の目的地に




途中 ダムがありました

⬇︎






第一目標に到着

⬇︎





これが、関東ライダー御用達の

道の駅 こすげ

なんだなとしみじみ

さらに

カーキャンパーがいっぱい居ます

グルリと回ります

⬇︎


このヤギさんたち

有名ブロガーさんには度々登場してます


とってもフレンドリー


CB400蘭ちゃんの元に戻り

この先どうするか

もう日も翳ってきて

18時30分近い


(ネカフェのある街迄は)

行くも戻るもかなりの距離


というわけで

発進!


今回の第二の目標

道の駅たばやま

到着



(ほんの15分ほどでした)



ご挨拶

⬇︎






では

今回のネカフェ迄は

市街地に向かいます


⬇︎





もうすぐネカフェに到着

その前に

夕食

⬇︎

カレーライス🍛

(お腹にやさしい?)



いつもの快活クラブ三軒とも満員とかネット特化とかで

他を探すことに

久しぶりに

ココへ

⬇︎




レイちゃん

「 今日も楽しかった 」


うん、

そうだね

やっぱり中部山岳地帯は

急峻なのが

よくわかるコースだね








次回  サービス  サービス



あとがき

目標の道の駅が二駅とも

とっても近いのが

よかったです。


ただ

カーキャンや

テントなど

野宿用意しとないと

この辺りは

ホントに山の中で


さらに

ベンチで軽く野宿するのも

まだまだ寒くて

それに

なんとなく

ケモノが出てきたらチョッチコワイ事もあり


想定外の

山梨県甲斐市のネットカフェ

(アプレシオ甲斐竜王店)

久しぶりに活用しましたが、

対応や店内サービスも

よかったです。


まあ、ランドリーはなかったけど

充分ですね。


疲れてガチガチな身体にはマッサージチェアが良きでした



道の駅のこすげ、

たばやま、は

もう営業時間外で

見学するだけでした


たくさんのクルマが止まってましたよ


さすがにライダーは

ワタシが到着時は多かったけど

アレよあれよというまに

発進していきましたね


ナンバーを見ると

ここは関東勢がほとんどでしたね。

長くなってしまい

申し訳ないorz


さらに画像多数で

重くなりましたm(_ _)m