RISU算数ユーザーさんが開成&渋々に合格したんだってポーン

 

スゴイ!キラキラ

 

RISUからのメールで合格体験記がふたつ送られてきました。

 

一人は開成中学渋谷教育学園渋谷中学に合格したYさん。

 

 

御三家のひとつ、開成は言わずと知れた、東大合格者日本一をずっとキープしているY偏差値70越えの超難関校!

渋々も最近とっても人気で、偏差値も70に届きそうなところまで急騰している学校です。

 

 

もう一人はこちらも御三家のひとつ麻布中学栄光学園に合格したMさん。

 

開成麻布渋々栄光って!!キラキラキラキラキラキラしすぎ!

 

 

 

すごすぎて気絶しそうだわ。チーン

 

 

そこに、RISU算数で!合格!!?真顔

 

 

 

 

なわけあるかーい!!

 

 

 

 

と思い、よく読んでみました。

そこにはやっぱり、できる子の秘訣がしっかり記されていました。

 

 

 

始めた時期

Yさん 低学年
Mさん 入塾前
 
 
Yさんに関しては、入塾前かどうかは明記されていませんでしたが、
どちらも本格的な中学受験の勉強が始まる4年生より前だと思われます。
 
ココがポイントビックリマーク
 
 
中学受験を意識した場合に限ってですが、
以前から私も何度も書いているように、RISU算数を最も効果的に利用するには
 
 
中学受験塾開始前!!
 
 
とにかく受験算数を始める前に基礎固め&中受の特殊な算数を先取りをすること!
 
これができていたら、中学受験塾での算数の勉強が必ずスムーズになるでしょう!

 

 

うちは入塾後の4年の時にRISU算数を始めましたが、本当にこれを低学年の時に終わらせられていたら

どんなにすばらしかっただろうと、無知だった自分を何度も恨んでおりますよ真顔

 

 

あら!うちの子、もう塾に入ってしまったわ!

 

って方も安心してください!大丈夫ですよ。

 

 

4年のうちは本当に基礎の基礎。特殊算とかは少ないし、塾の日数も週2回だけなので、

時間のある4年のうちにどんどんRISUを進められたら絶対に力がつきます!

 

 

 

 

 

 

 

===================================

クーポンコード入力で1週間のお試しができます。(限定50名)

 

RISU算数を試してみる!

クーポンコード「jju07a」

クーポンコードを入れないと、いきなりの1年契約になってびっくりするので注意ですビックリマーク

 

====================================

 

 

学習習慣づくり

 
これこれ。
 
分かってますよ~。できる子はみんな習慣化できている。
 
「親がうるさく言わなくても自分でやってました」とか毎年塾の開成とかの合格体験記で見るフレーズ。
 
それもううち無理じゃん真顔って思うやつね。

 
 
でも、
 
「勉強楽しーーー!!もっとやりたいぜ!もっと難しい問題持ってこいー!」
 
なんて小学生はそうそういませんニヤニヤ
 
 
多少性格はあるにしても、習慣作りってやはり親や周りの励ましや、環境づくりの賜物なんですよね!
 
 
 
私は超ズボラダラダラ女ですけどねあせる私が育った家庭では、足音をたてて歩くことは厳禁だったし、
扉は最後まで力加減に気を抜かずに静かに閉めることが当たり前でした。
だから友達が家にきたり、友達の家にいったときに、みんながそうじゃないことに驚いたものです。
 
 
本当に雑女ですが、それは普通に毎日やってることだったので、そういうもんだと思っていたんですね。
スーパーの袋をきれいに空気を抜いて三角にたたむこととか笑い泣き
 
 
雑なだらしない女でもそういうことができるのは、本当に親の環境づくりだったと思います。
 
 
 
 
Yさん 「(RISU算数での学習が)毎日勉強する習慣作りや間違えても何度もチャレンジする心をきたえることにもつながった
とおっしゃってます。
 
 
 
環境は作れるし、それだけで学習習慣って作り上げることができると思うんですよ。
 
 
 
私みたいに自分ではズボラすぎて難しい場合に、RISU算数みたいなツールがすごい役割を担ってくれるんです。
 
そしてこれも、なるべく低年齢のうちに習慣づけたほうが楽ですビックリマーク
 
 
 
 
==============================================================

クーポンコード入力で1週間のお試しができます。(限定50名)

RISU算数を試してみる!

クーポンコード「jju07a」

クーポンコードを入れないと、いきなりの1年契約になってびっくりするので注意ですビックリマーク

 
===============================================================
 
 

先取り学習

昨日のForbsの記事で取り上げられていた岐阜市の公立中学校の話読んで泣いた人ですけど(笑)
子供が学びたいことを学べる、学習の選択肢がそろっている、そんな「バーバパパのがっこうみたいな学校」が理想の学校って
すてきなことをおっしゃるじゃないですか、京大の塩瀬先生えーんキラキラ
 
 
どんな子だって、好きなもの、興味をもつものがあるわけですよ。人それぞれだから画一化はできない。
みんなおんなじを求められる学校教育ってすごく窮屈ですよね。
 
 
算数という一つの教科のなかでも様々なことを学びますから、面白いと感じるものを伸ばしていけばいいと思います。
もしくは、面白いと思わせる工夫。
 
他で興味を持ったものを深く知るためには、算数が必要とかいうアプローチもありだしね。
 
 
 
RISU算数って楽しく先取りできるのも素晴らしいし
 
関連する事項につまづきがあるままは進めないようになっているけど、
単元ごとにつながっていないものは並行して学習できるようになっているところもRISUのいいところ!
 
例えば、分数を学習し始めたばかりのところで、図形を始めちゃってもいいんです。
 
 
子供が学びたいことを選べるのもモチベーション維持にすごくいいと思います。上の習慣化にもつながってくることです。
 
 
RISU算数だと親介入なしに、どんどん理解して一人ですすめていけるので、一通りの小学校の算数を低学年のうちに終わらせることができます。
まずは学校の算数は絶対に必要な基礎になりますから、ここを早いうちに学習しておけるのは絶対に強いです。
 
 
その後学校で学習するなり、塾で学習するなりすると思いますが、それが全部繰り返しの復習になるのですから。
人は忘れる生き物です。ただでも難しい受験算数を一回やったくらいではマスターできません。
 
 
だから塾もスパイラルでカリキュラムをつくっているしね。
 
 
RISU算数で一通り学習後に、学校や塾で2回ずつ学習するチャンスがあるって、もうそれだけで3回学習
 
塾での学習も初めてじゃないので、理解が進みやすいはずです。
 
 
 
さらに!
 
 
 
RISU算数には6年生までの算数を終了すると、中学受験基礎というコースが用意されています。
受験に出てくるような複雑なものはないにしても、
 
 
中学受験独特の特殊算
 
 
の基本が学べるのです!ウインク
 
 
 
中学受験算数の特殊算て、特殊算ていうくらいですから、かなり特殊です(笑)。
経験ない親御さんだと、大人でも難しい!
 
マジです真顔

 

 

 

これの基本的なところをざっと予習しておけるって目キラキラキラキラ

 

もう、キラキラ

 

 

そんな低年齢向けの教材がこれまであったでしょうか!

ありがとう!RISU算数チュー

 

 

 

 

クーポンコード入力で1週間のお試しができます。(限定50名)

RISU算数を試してみる!

クーポンコード「jju07a」

クーポンコードを入れないと、いきなりの1年契約になってびっくりするので注意ですビックリマーク

 

 

 

応用問題だってある

 
RISU算数の問題構成については、私が解いてみた報告の記事にも書いていますが、
RISUの問題はとにかく文章が多いんです!
 
 
 
中学受験を娘でひととおり経験して、難関校の問題の条件整理の必要性がいやというほどわかりましたし
そして小学生という経験の浅い年齢での受験で、そのことがいかに難しいかというのも、日々の息子との勉強で痛感しております。
 

 

 

まずね、

 

出来ないんですよ!

 

 

 

だってやったことないんだもん。

 

 

 

RISU算数のあの文章量の問題を、あの問題数こなしたのち、中学受験基礎をやって塾にはいってこられたら

そりゃかなわん。

 

 

開成や麻布合格の素地ができるというのも納得ですよ。

 

 

 

 

そして記事に書いてあったのは

 

Mさん「ゲーム気分で楽しく算数力をつけることができる良いものだった」

 

と。

 

 

 

RISU算数は通常問題をクリアすると「スペシャル問題」というのにチャレンジできるようになっています。

 

 

 

このスペシャル問題には

 

・国立、私立の受験問題

・暗号問題

・算数オリンピックの問題

 

などが含まれています。

 

 

 

なかなか歯ごたえのある問題もあるし、「おもしろい!」と思わず膝を打つような思考力が試される問題もあります。

大人でもうーんとうなってしまうような問題とか。

 

 

 

RISU算数侮るなかれ。です(笑)。

 

 

 

中学受験で有利に戦うことを意識してRISU算数を使うなら、低学年のうちに!

 

隙間時間を使った短時間を毎日続ける、というのがベストだと思います。

 

そして入塾前に6年まで終わらせられた場合は、中学受験基礎まですすめるのをぜひおすすめします!

 

 

 

うちは息子で2回目の中学受験塾なので、今はわかりますが、

本当に入塾前はどんなことやるのかさっぱりわかりませんでしたから!

 

それがわかるだけでも、すごいアドバンテージです!

 

 

 

開成、渋々合格のYさん

麻布、栄光合格のMさん

 

どちらも低学年のうちに、学習の習慣化、算数の基礎固めをおわらせた

という共通点があったのではないでしょうか。

 

 

ふぅー。うらやますぃ。チュー

 

 

==================================================================

 

クーポンコード入力で1週間のお試しができます。(限定50名)

RISU算数を試してみる!

クーポンコード「jju07a」

クーポンコードを入れないと、いきなりの1年契約になってびっくりするので注意ですビックリマーク

===================================================================