現実が認識通り自動更新している時に
その、自動更新を止めることができるのは
当たり前のことに対して
『なぜ?』と問うことなんです。
この、なぜ?が自動更新に
誤作動を加えます。
夫のブログより↓↓↓
*****
僕たちは命令に忠実に動く頭のいいロボットで
自動的に生きているのです。
組み込まれた「設定」に忠実に。
だから
「なぜ、自分はこういう行動をしているんだろう?」
「なぜ、このことがいつも許せないんだろう?」
「なぜ、こういう現実なんだろう?」
というような疑問を持ち始めると
自動プログラムにエラーが起こり始めてくるのです。
*****
どんなに、宇宙の法則を聞いても
どんなに真理に出逢っても
今までの自分と違いすぎる話に
混乱していまいます。
私も思っていました!笑
・この人たち何言ってるんだろ?
・日本語なのに理解できない。
・は?何それ?結局なんですか??
って、なってた!笑
意味わからない。
わかるけど、わからない。
分かりたいけどわからない。
ずーっとそんな状態だった。
混乱のない明晰な人♡
でも、混乱ってとってもいい兆候なんです♡
混乱しないと、破壊されないから。
私自身混乱しかしていなかった気がします、、、(´⊙ω⊙`)笑
混乱がなければ、自動更新が続いていくだけだから。
でも、混乱するのが怖くて
なるべく自分の今の考え方を守ろうとします。
でも、今の考え方で生きるもの苦しい。
そして、混乱と恐れと不安とが入り混じった
なんとも言えない感覚で
本当の自分の目線を思い出す方向に進んでいくことになる。
混乱することを恐れないで。
混乱する自分を許して。
自分には知らないことがあることを許してあげる♡
このシリーズも読んでね♡
★分からないことがある自分を許す。知らないことがある自分を許す①
******
だから、分からないことを恥じる必要もないし
分からないことを苦しむ必要もない。
いつだって、全てが完璧でそこに存在している。
完璧なんて思えなくても、
それさえも何も問題ないのです。
宇宙の真理が分からなくても
*現在の科学で宇宙の果てについて唯一分かっていることは、『宇宙の果ては分からない』ってこと。が分かってる。
あの人の言ってる意味が全く理解できなくても
本に書いてあるその文の意味が理解できなくても
それで全ては完璧。
分からない。はダメなことではないのだ♡
******
★分からないことがある自分を許す。知らないことがある自分を許す③
*****
日日是好日でこういうシーンが出てくる。
*********
「最後にお茶碗のそこにひらがなの『ゆ』の字を書くのよ」
「なんで?」
「なんででもいいの。いちいち『なぜ?』って聞かれると、私も困るのよね。とにかく意味が分からなくてもいいから、そうするの」
妙な気がした。学校の先生たちは、
「今のはいい質問だ。分からないことを鵜呑みにしてはいけない。分からなかったら、その都度、理解できるまで何度も聞きさない」
といったものだった。
だから私は、「なぜ?」と疑問を持つのはいいことなのだとずっと思っていた。
ところがなんだかここでは勝手が違った。
「わけなんか、どうでもいいからとにかくこうするの。あなたたちは反発を感じるかもしれないけど、お茶って、そういうものなの」
あの「武田のおばさん」の口から、こんな言葉を聞くなんて、意外だった。
けれども、そういう時、「武田のおばさん」は、なぜかとても懐かしいものでも眺めるような眼差しをする。
「それがお茶なの。理由なんていいのよ、今は」
**********
私もこの一文をタイプしながらとあることを思い出しました。
理学療法士という西洋医療の世界から
初めて快医学という自然医学(代替医療)を学んだ時
自分の目からは曖昧なことが多くて、とても疑問だった。
理学療法では、太ももの骨はこの位置で触れて、その位置をこういう風に動かすと
こういう風になるから、それが効果につながっていく。
という明確な根拠と細かい手順があった。
関節とはこういう作りだから、こういう風に動く。という明確な根拠と結果。
でも、快医学では、それがとってもアバウトで
体に触れるときは大体この辺り。
という感じで体に触れていくんです。
それが私には衝撃で、それと同時に意味不明と混乱でした。
最初の私は、疑問だらけで(納得できないことだらけだった。)
この辺りってどのあたりなのよ?!
第何関節あたりなの?!
頭蓋骨のどの骨の部分?!
確実に骨を捉えて、体に触れないと適正な効果が得られないじゃない!
先生!この辺りって第何関節あたりですか?と聞いていたけど
先生は、『ん〜?大体この辺だよ〜!』という曖昧な返事。
もうそれが疑問でしょうがなくて、
「なんでどこの関節かちゃんと教えてくれないの?」
「そんなの適当じゃん!!!先生知識ないのかな?」
「本当にこんなんでいいの?納得いかない!」
って毎度思っていて、
そんなことに思考を巡らせるのが精一杯で、
それからのレッスンはほとんど入ってこなかった経験があります。笑
私は、自分をまっさらにして話を聞くことが出来なかったのです。
*****
★分からないことがある自分を許す。知らないことがある自分を許す②
♡心の視野を広げよう♡オンラインサロン入会受付中!
💓現在のオンラインサロンの内容はこちらの記事をご覧ください💓
『自分にたくさん聞こう♡それこそが真理なのだから♡全ては自分の内側にある♡』
【引き寄せの法則】超簡単!望む世界にワープするための思い込みの変え方①〜③
【保存版!】カラーで分かる!思い込みを見つけて手放す方法!
https://ameblo.jp/risingyusun/entry-12420638753.html
使うだけで【ぐっどばいぶす】になる♡
サーフおじさんLINEスタンプ!
ブログ更新のお知らせや、
LINE@だけのメッセージを時々配信しています
↓↓↓