こちらの記事の続きです♡

↓↓↓


それはやっぱり

 

自分が何を考えていて、何を感じているか?を

 

虫眼鏡で見てくこと。

 

 

 

 

 

 

 

・ノートを使って考えていることを書き出したり

 

・思考を客観的に観察する内観をしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

方法はなんでもいいのだけれど

 

自分の考えていることに気づくこと。

 

ないを見ていることに気づくこと。

 


 

 

 

 



 

そのために静かに内省する時間をとる。

 

 

 

 

 



 

 

瞑想でも、ノートでも

 

自分の思考にいつでも気づいていること。

 

自分の感じていることにいつも気づいていること。

 

そのお稽古をすること。

 


 

 

 

 



 

 

自分の内側のオタクになる。

 

自分観察のプロになる。

 

自分の思考・感じていることのオタクになる。

 

 

 

 

 

 

 

エイブラハムはこう言います。

 

あなた方は何を食べるか、何を着るか、どんな車を運転するかについては、とてもうるさい。

それなのに、何を考えるかについてはいい加減だ。

何を考えるかについてももっと慎重にしなさいと勧めたい。

 

 

 

 

 

 

コスメを選ぶとき、私は必ずいろいろリサーチをします。

 

・取れにくくて

・発色が良くて

・デザインがおしゃれで

・持っていて気分が上がるものがいい

 

という、好みをはっきりさせています。



噂では、NARSのこのリップが取れにくいらしい!笑


 

 

 

 

 

 

 

レストランを選ぶときも

 

・内装がおしゃれで

・明るくて

・口コミがよくて

・接客がよくて

・見た目が美味しくて

・味が美味しいところ

 

がいい。と思っています。



 

 

 

 

 

 

なぜなら、そこにお金と時間をかけるから♡

 

自分の大事なエネルギーを注ぐ。


と知っているから

 

 

 

 

 

 



でも、思考は”ただ”だから

 

そして、”思考は何も創造しない”と認識していたら

 

何を考えるのか?何を見ているのか?に

 

敏感にならない。

 

 

 

 

 




 

レストランは

 

まずい料理ばかり見ていても、


嫌いな料理を見ていても

 

美味しいレストランには巡り会えないと知っている。


美味しいものの中から選びたいって知ってる。

 

 

 

 


 

 

 

可愛いコスメは

 

コスメの好みについて考えているから

 

好みに出会える♡

 

 

 

 





 

 

だから、普段自分は何を見ているのか?

 

何を考えているのか?

 

をオタクのようにしっかり見ていくことは

 

自分への愛なのだ。

 

 

 

 

 




 

・欠乏している。と思っていることに気づくこと

 

・恐怖を感じている。ことに気づくこと

 

・未来は絶望だ。と思っていることに気づくこと

 

・自分の人生は不確かだ。と恐れていることに気づくこと

 

 

 

 



 

 

恐れを見ていることに気づいてあげるほど愛のある目はないかもしれない♡

 

 

 

 

 

 

心の視野を広げよう♡オンラインサロン入会受付中!

 

→ オンラインサロンのお申し込みはこちらから💓

 

 

 

💓現在のオンラインサロンの内容は

こちらの記事をご覧ください💓

 

 

→『自分にたくさん聞こう♡それこそが真理なのだから♡全ては自分の内側にある♡』

 

 

 

使うだけで【ぐっどばいぶす】になるYO♡

サーフおじさんLINEスタンプ!

 

 LINEスタンプ購入はこちらから💓

 

 

 

 

【保存版!】カラーで分かる!思い込みを見つけて手放す方法!

https://ameblo.jp/risingyusun/entry-12420638753.html

 

 

 

 

 

 

ブログ更新のお知らせや、

LINE@だけのメッセージを時々配信しています

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 



インスタで日々の暮らしの投稿しています

 

フォローしてね〜

@yuka_724

 

 

twitterも始めたよハートバシャール 名言など、宇宙の叡智や法則についてつぶやいてますむふ~

フォローしてね〜

@yuka_matsumura