お前の目は節穴か?!
と言われる言葉がありますよね!笑
私たちってこんなに素晴らしいものに囲まれていても
長年の教育と、大衆意識と、過去からの記憶などで
目がかなりの節穴になっています
正確に物事を捉えられていないんです。
そのことに気がつけない。
節穴に慣れ過ぎていて、節穴であることにも気づけない。
目は、物事を正確に見ていると思い込んでいますが
自分が認識したいと思ったことしか見れていません。
前、ブックオフで見つけたこの本↓↓↓
![]() | 見る 眼の誕生はわたしたちをどう変えたか [ サイモン・イングス ] 2,808円 楽天 |
衝撃的な見た目と、タイトルでつい手にとってしまいました。笑
眼の誕生は私たちをどう変えたか。というタイトル。
そうか目って、なんだか最初からズーーットそこにあったように感じていたけど
眼でものを見ることがなかった時代もあった。
ということは、、、
眼って
私たちの『ものを見たい。』という意識が
好奇心が、こうやって眼でものを見ることができる肉体へと成長してきたのか。と思った。
眼でものを見たい。というのは
私たち全員の意識の願いだった♡
水鉄砲でお花に水をあげる天使笑
そんな素晴らしいものを見たい。
という願いが今叶って
私たちは多くの場面で眼を使って生活している。
でも、その眼で何を見ているのか?と言われれば
せっかく、授かった、進化してきたその眼で
不足を見続けてしまっている。
せっかくの進化を、不足を見つめる眼として使うのか
『ある』を見る眼として使うのか選べる。
選べるんだけど、
簡単に選べるなら、そりゃ誰だって
『ある』方を見ると思う。
では、なんで、『ある』を見ていないか?というと
『不足』が存在している。と認識しているからだ。
恐ろしいことが存在している。と認識しているからだ。
私たちは
・人生には恐ろしいことが起こる。と教わってきたし
・人生は破滅する恐れがあると教わってきたし
・一人ぼっちでは生きられない。孤独は死よりも悪いと教わってきたし
・そのままじゃダメだから一生懸命頑張りなさいと教わってきたし
・死は怖いものだと教わってきたし
・人生は厳しいものだと教わって来たし
・人生は自分で勝ち取っていくものだと教わってきた
・不足が少ない方が勝ち、どれだけ多くのことを勝ち取れるか
とにかく私たちは
不足を認識するように、欠乏を認識するように、問題を認識するように、
足りないところを認識するように、恐怖を認識するように
今ないことを認識するように
教わって来た。
これらに、
何度も何度も注意が向くように、教えられてきたのです。
だから、不足を見ないように、『ある』だけを見るようにと言われても
『不足』が前提だと信じ込まされてきたから、
『ある』を見るのが至難の技のように感じてしまう。
不足を見ていれば、不足が続いていく。
恐怖を見ていれば、恐怖が続いていく。
でも、私たちは真逆を教わって来ました。
不足があるんだから、不足しないように対策を。そうすれば、不足でひどい目に合わなくて済む。だから、不足を認識しなさい。
恐怖があるんだから、それに備えなさい。そうすれば、恐怖が起きることはなくなる。そのために、恐怖にしっかり立ち向かいなさい。と。
それが、あたかも正論であるかのように教わって来ました。
反対に、不足や恐怖を見ていない人たちのことを
・楽天家
・何にも考えていない
・怠け者
・都合がいい
・バカ
・その日暮らし
・計画性がない
・先のことを何にも考えてない
と批判してきました。
身近にいる人も、同じ眼だから
まさか、自分の眼が節穴だとも気づかない。
じゃあ、どうしたら愛を見れるようになる?
どうしたら、『愛』を見れるようになる?
続きます。
心の視野を広げよう♡オンラインサロン入会受付中!
💓現在のオンラインサロンの内容は
こちらの記事をご覧ください💓
『自分にたくさん聞こう♡それこそが真理なのだから♡全ては自分の内側にある♡』
使うだけで【ぐっどばいぶす】になるYO♡
サーフおじさんLINEスタンプ!
【保存版!】カラーで分かる!思い込みを見つけて手放す方法!
https://ameblo.jp/risingyusun/entry-12420638753.html
ブログ更新のお知らせや、
LINE@だけのメッセージを時々配信しています
↓↓↓
インスタで日々の暮らしの投稿しています
フォローしてね〜@yuka_724
twitterも始めたよバシャール 名言など、宇宙の叡智や法則についてつぶやいてます
フォローしてね〜