先日再アップした過去記事の続きです♡
2/20のこちらの記事も再アップ♡
こちらの記事で、
いい気分になることが何よりも大切なんだけど
それを選べない理由について少し書きましたが
その続きです

何も改善せず
今ホッとしていいんです。
人はみな、どこかしら自分のことを
罪多き人間だと思っています。
独身の分際で、落ち着いて今を楽しんではいけない
借金がある分際で、落ち着いて今を楽しんではいけない
仕事がきちんとできていない分際で、落ち着いて今を楽しんではいけない
家事がきちんとできてない分際で、落ち着いて今を楽しんではいけない
母親として、落ち着いて今を楽しんではいけない
やるべきことをやってないのに、楽しんではいけない。
果たすべき義務を果たしてないのに、楽しんではいけない。
だけど楽しみたい。
だから、楽しむために、幸せになるために
やるべきことをやらなくては。
果たすべきことを果たさなくては。
でも、自分の力じゃどうにもできない。
なんとか、引き寄せることができたら、
この問題が解決できたら
楽しむことができる!
そう思って、一生懸命に自分が幸せになれない原因だと思ってる罪を、なんとか払拭しようと必死になります。
でも、もうその罪深いままの自分で
今楽しく幸せになっていいんです。
やるべきことをやれていない自分のままで、
幸せになっていいんです。
社会的にまともな自分じゃない自分のまま
落ち着いて今を楽しんでいいんです 。
人からみたら、非難すべきポイントがたくさんある自分のままで、幸せになっていいんです。
いいんです。
仕事がちゃんとできていなかろうが、人間関係がうまくいっていなかろうが、実家暮らしだろうが、独身だろうが、彼氏がいなかろうが、離婚していようが、子供がいようが、子供がいなかろうが、いつも完璧にできなかろうが、借金してようが、収入が少なかろうが、規則正しい生活ができていなかろうが、夢がまだ叶っていなかろうが、社会に何かしらの形で貢献できてなかろうが、ボーっとしてる自分だろうが、いつも判断を誤ったしまう情けない自分だろうが、人と積極的に会話できない自分だろうが、プータロの自分だろうが、お金を稼いでいない自分だろうが、養ってもらってる自分だろうが、ビジネスがうまくいっていなかろうが、親に迷惑をかけている自分だろうが、親不孝な自分だろうが、好きなことが見つかっていない自分だろうが、毎日平凡なつまらない人生を送っている自分だろうが、
そんな、
まだ何も成し遂げていない自分で
どんなに罪深き自分でも、
こんな自分じゃまだ許されない。
幸せになる権利なんてない。
と思ってる今の自分で、
“今!幸せになっていいんです”
いい気分になるのが怖いのは、自分のことを罪深い。まだ、それに値しないくらい及ばない。まだできてない。と思っているから。
引き寄せの法則のポイントは
例え、就職がダメだったとしても、ハッピーでいることです。
就職がダメでもハッピーでいていいんですよ?
なんて、宇宙は優しい場所なんでしょう!!!
就職がダメだった。そんな情けないと思えるような自分でもハッピーでいていいんです!
ハッピーな気分でいても、
罪深い自分はこんなことしてる暇なはい。と焦りから駆り立てるような衝動を感じ
もっと努力しなくては。
もっと働かなきゃ。
もっと何かしなきゃ。
と、そこにとどまらないようにするのです。
自分で、そこから(ハッピーから)出てしまうのです。
まだ、何も成し遂げていない、情けない自分でも
ハッピーでいていいんですよ

自立できてない、親不孝な自分でも、ハッピーでいていいんです

まだ、何も成し遂げれていない
罪深いままの自分で
今楽しく幸せになっていいんです。
人間失格の自分のままで
今楽しく幸せになっていいんです。
ホッと安心していいんです

本当。
今もう、幸せになっていいんだよ〜

2019.3.26追記
そして、凄い人にならなくても
幸せになっていいんです♡
理想の自分になっていない今の自分で
幸せを感じる♡
理想の自分になっていない今の自分で
素敵なものを見てときめく♡
凄い人になるのをやめよう♡
自分に素晴らしい世界を見せるために、体験させてあげるために、私たちは生まれてきた♡
オンラインサロン受付中!
使うだけで【ぐっどばいぶす】になる
サーフおじさんLINEスタンプ!
【保存版!】カラーで分かる!思い込みを見つけて手放す方法!
https://ameblo.jp/risingyusun/entry-12420638753.html
ブログ更新のお知らせや、
LINE@だけのメッセージを時々配信しています
↓↓↓
インスタで日々の暮らしの投稿しています
フォローしてね〜@yuka_724
twitterも始めたよバシャール 名言など、宇宙の叡智や法則についてつぶやいてます
フォローしてね〜
はじましての人はこちらの記事を読むと分かりやすいかも
●引き寄せられない!をスッキリさせたい人はこちら
【保存版】引き寄せの法則は自分にないものを引き寄せてくれるのではなく、自分にあるものを引き寄せる
●人間関係、パートナーシップをスッキリさせたい人はこちら
私の感じているこの“感じ”を分かってもらう必要はないし、相手の“感じ”を理解する必要もない。
●何かしなきゃいけないのに、何していいか分からなくてスッキリさせたい人はこちら
【引き寄せの法則】今とても、いい気分だ。『で?今は何をしたらいいの?』という不安。
●引き寄せの法則を簡単にする方法