いい気分でいると

雨のようにセレンディピティが降ってきて

いい気分でいることのパワーを

ひしひしと感じています



・・・感じています。

という、この“感じ“を

学術的なところでクオリアと言うそうです。



この本、ほんの一部しか読んでないのですが

この、クオリア。と言う言葉が妙に気になって

調べたら、”感じ“のことを言うのだそうです。






全然関係ないけど、”感じ“と聞くとちはやふるを思い出します
それでね、クオリアについてWikipediaで調べてたら


この、私秘的。って言葉を目にして

初めて見た言葉だったのと、

なんかすごく意味深な言葉に見えて

これもまたやけに気になってしまいました。笑




私秘的ってなにー?
神秘的みたい
それとは違うんだろうなぁ。でも、そんな感じなのかなぁ。
  




とかいろいろ妄想しながら調べてたら

こちらのブログを発見




そこにはこんなことが書いてありました。

正直難しいことは分かりませんので

分からないところは飛ばして、

分かるところだけ読んでみると



 「わたしにはあなたに、わたしの感じていること、考えていることを、そのまま伝えることができない。」

わたしがどこまでもわたしであり、あなたがどこまでもあなたであるという、このモナドの閉鎖というモメントから、わたしがあなたにわたし自身を完全なしかたで伝達することの不可能性も導かれてきます。そして、このことは、議論を感覚から思考の領域へと移すときに、いっそう際立ってくるといえる。


 わたしはなぜ、今このように考えているのか。あるいは、あなたはなぜ、今そのような言葉を口にしたのか。どちらの場合にも、表面的なレベルを超えて理解しあうことは、本当に難しい。








難しいながらも、この文章から分かることは

わたしはあなたに、わたしの感じていることを

そのまま伝えることができない!ということ!


わたしはなぜ、今このように考えているのか。

あるいはあなたはなぜ、

今そのような言葉を口にしたのか。

どちらの場合にも表面的なレベルを超えて

理解し合うことは本当に難しい。







うん!!!!!!!分かるーーーーー!!!!!!
言葉は分かんないけど、なんか分かるー!!!!!!






私が何かを伝えたくて、伝えようとして

私の感じている“感じ”を

100%伝え切れたことなんてないし、







言語化して相手に表現できたとしても、

私の発した意味と、相手の受け取る意味が

100%同じくだとも限らない。






この、微妙で、絶妙な感じを伝えたいのに

伝え切れなくて、もどかしくなって






あーーーー!テレパシーがあれば本当に便利なのに!!!

言葉になるとなんか違うーーーー!!!

と思ったことが何度あるか!笑





でも、よくこの”感じ”を“クオリア”とか”私秘的”という言葉にしてくれたなぁ。学問ってすごいなぁ。。。






ということは?

というかとはですよ?






何でもシンプルに出来ている宇宙が

ここをこんなにすんなり伝わらないような

構造になってるってことはですよ?






これは、、、、

伝える必要がない!ということだな!

と思ったのです






私の”感じ”を理解してもらう必要ないし、

相手の”感じ”も理解する必要ない。





でも、私の”感じ”を理解してもらって

相手の”感じ”を理解できないと




仲がいいとは言えない。とか

冷たい感じがする。とか

遠くに感じる。とかになっちゃって





人間関係のトラブルのもとになっちゃう。

あなたが理解してくれない。とか

うまく伝わらない。とか





でも、伝える必要のない構造になっているのだから

自分だけが感じる、自分の”感じ”

これ以外に大切なことはない

ということなのですよーーー






そう思うと、
コミュニケーションがとっても楽になります







だって、私は私の”感じ”を大事にしていて

相手は相手の”感じ”を大事にしている。

そして、それはとても自然なことなんだ。

と知っていたら

お互い何かを強要することなんてなくなる。







なーーーんだ!

この”感じ”ってそもそも伝わらないんだ!

伝わるように出来てないんだ!

だったら、伝えなくていいし

相手の”感じ”を理解しようと躍起になる必要もない。






私の”感じ”

それだけで良かったんだー






という、お互い自然な姿で共にいられるのです。






そして、引き寄せの法則のエイブラハムも

私たちは、自分より相手を優先する。

あなたは、私を優先してね。という風なものには

もともと作られていない。

とこの動画で言っています









個、
私、

は、その“感じ”を伝える風にはできていない。







だけど、その言葉にできない、なんとなくの

その“感じ”は、誰に分からなくても、

自分でハッキリ感じてる。







自分でハッキリ感じれる。というのが

自然なのであれば、それが楽しくてやりたくて

そういう構造になっているということ






自分が感じたその“感じ”を

誰かに伝えれないとか、相手が理解してくれない!と

苦しみの元に使うのではなくて






自分の楽しみのために使えばいい

そうすれば、みんな自然でいられるのだから






秩序が乱れる。とか

共存できない。とかない。

きっとそんな風にはできていない。





だって、理解しようとして争いが生まれたり

理解できなくて争いが生まれたりするんだもの






お互いの“感じ”を100%理解し合うことが

愛ではないのだなぁ〜






 オンラインサロン受付中!

→オンラインサロンのお申し込みはこちらから💓

 

 


使うだけで【ぐっどばいぶす】になる

サーフおじさんLINEスタンプ!

LINEスタンプ購入はこちらから💓

 

【保存版!】カラーで分かる!思い込みを見つけて手放す方法!

https://ameblo.jp/risingyusun/entry-12420638753.html

 

 

 

 

 

 

ブログ更新のお知らせや、

LINE@だけのメッセージを時々配信しています

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 



インスタで日々の暮らしの投稿しています

 

フォローしてね〜

@yuka_724

 

 

twitterも始めたよハートバシャール 名言など、宇宙の叡智や法則についてつぶやいてますむふ~

フォローしてね〜

@yuka_matsumura