古典の臨書をするときはできるだけ原帖をみて書くことが一番!と教えていただいてますが、わかりずらいときや初心者には石飛先生の古典渉猟の本で勉強します。
原帖の写真も少しあり特徴わかりやすく先生が書かれ、本の後ろにはいろいろな説明もされてます。
古典渉猟、二玄社や天来書院から出されている原帖プラス参考にしてともに生徒さんと学んでます。
また、わかりずらい字には書き順も書いてあるので助かります。
(*^^*)
そして、もうひとつ文章の解釈には二玄社の中国法書ガイドはいつも私の必需品となってますf(^_^;