ChatGPTやAIとちょっと勝負してみた | 共感マーケッターが描く未来プランニング!あなたのための起業スタイルをお作りします。

共感マーケッターが描く未来プランニング!あなたのための起業スタイルをお作りします。

起業はあなただけの物語です。
百貨店でマーケッターとして百貨を売った経験と実績で、あなたの願う起業スタイルをプランニングさせていただきます。
感覚と戦略、右脳と左脳を同時に使う私ならではのマーケティングとライディングスタイルであなたな起業を応援します。



未来デザインプランナーとして
新しいスタイルのマーケッターを目指す
舟木真貴子です。

今話題の、ChatGPT

なんかすごいことに世の中はなってるなぁ…って思いながら見てます。

これって
18世紀後半の

産業革命

に匹敵することになると思う



地の時代


から


風の時代へ…象徴的でシンボリックだなぁ


って感じています


人の仕事ってこれから

何が求められていくのだろう…


先日クライアント様と

電子書籍の大詰めの打ち合わせで


タイトルと

表紙のデザインを決めていた時



最初タイトルが


「稲荷の教えが導く幸せへの扉を開く物語」

でした。


私が

「悪くはないけど、なんか要約みたいな、タイトル…」

っていったら


「チャットGPTに聞いたんです」

でした


なるほど…で、

「悪くはないけど、サブタイトルに使わない?」

って提案して、


「幸せに生きる魔法の教科書」

に(o^^o)


幸せ 魔法 教科書

3つのワードを並べる手法です(o^^o)


そして表紙のデザイン


「デザイナーさんがサブタイトルを2列に分けたのですが、一列の方がいいですか?』


には、


「2列の方がいいです!文章としても収まりがいいと思います」


と、伝えました。


私、情報誌の発行責任者をしていたので、

この辺りの感覚はかなり自信があります💗


チャットGPTやAI

より、

今はまだ人の感性の方が勝るかなぁ…


でも、

彼らはどんどん学習するから

たぶん数年後には追いつかれちゃうな


もうすでに

AIやチャットGPTで

ビジネス文書を作る講座とか

売り始めています



私は熱量と感性を、ことばにのせて

まだしばらくは自分の言葉で伝えたいと思っています(o^^o)


ただ書くことで

何かを伝えたいと

熱望して焦がれた、

20代…


こんな時代がくるなんて


想像さえしていなかった…