母校を愛し、親睦を深める | 雑多な日々

雑多な日々

日々の出来事や感じたことなど
自由気ままに綴っています♪

 

 

 

わたしは仙台市立仙台高等学校という学校を卒業しました。

 

まあ、落第して4年かかって、ですけれども。

 

そのまま就職ですから最終学歴は「高卒、しかも4年で」になります。

 

 

 

 

そんなわたしですが、現在は「朱旗の会」という会の幹事をさせて頂いています。

 

朱旗、というのは仙台高校の旗の色です。

 

仙台高校を卒業した経営者の異業種交流会で、年4~5回開催されます。

 

 

 

 

諸先輩はそうそうたる方々です。

 

ちなみに初代会長はホテル一の坊の高橋征太郎会長。

 

宮城の経営者として最も尊敬している方です。

 

6年前に高橋会長からのお誘いで入会しました。

 

 

 

 

現在の会長は阿部和工務店の土岐副社長。

 

建築会社として地元ゼネコンで一番だと私は思っていますので

 

間近でお付き合いさせて頂いて大変に勉強になります。

 

 

 

 

ここ数年で会員の新陳代謝もあり、引退、退会される方もいますが

 

新入会員も入ってきており、活気にあふれています。

 

落第生だったわたしがまさかこんな会に誘われるとも思ってなかったし、

 

幹事をやるなんて夢にも思っていませんでした。

 

 

 

今月1日には先輩である相澤社長が経営する国分町東洋軒さんの

 

宴会場にて総会が執り行われ、その後賑やかな懇親会となりました。

 

歴史と伝統を受け継ぎつつ、母校への思いを馳せながら

 

新たな流れを生む会になればと思います。