謙虚な人でありたいな、と思います。
調子の良い時に有頂天になるのは、
まあ、そんなに悪いことでもないと思いますが、
なんでもできるかのように高慢になるのは
避けたいな、と思います。
人は年齢と共にいろいろな経験を積みますので
他人のことが気になってきます。
そうなると、知らず知らずに指摘してあげることが
相手のためになる、という気持ちが沸いてきます。
でも相手にとっては、「分かっていてもできない」ことかもしれないので
そう簡単には変えられないことだってたくさんあります。
だから、自分のことを人に理解してもらうことや
人を育てるためには時間が必要なのです。
50歳を過ぎた今でも、謙虚さ、素直さを忘れてはいけないな、
果たして今日はできたかな、といつも自問自答しています。