FtC'07出場選手 | KAMINARIMON/RISE OFFICIAL BLOG ~R-square~ Powered by アメブロ

FtC'07出場選手

INNERWARP presents

R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '07の出場選手が追加決定しましたのでお知らせします。

≪R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '07出場選手(5月13日時点)≫
写真向かって左より

菅原勇介(山木ジム)

オノリュウ(クロスポイント・ムサシノクニ)

末広智明(大道塾 吉祥寺支部)



≪トーナメント出場選手紹介≫

▼菅原勇介/Yusuke Sugawara  

所属:山木ジム
生年月日:1982年9月21日(24歳) 身長:174cm
戦績:11戦8勝2敗1分(1KO)
2005年 MAキックボクシング連盟ライト級新人王
≪最近の戦績≫
2007.04.29 末広智明(大道塾 吉祥寺支部)判定勝ち
2007.01.08 上杉武信(藤原ジム)判定勝ち

▼板橋 寛/Kan Itabashi

所属:スクランブル渋谷
生年月日:1982年9月1日(24歳)  身長:167cm
戦績:7戦5勝1敗1分(1KO)

≪最近の戦績≫
2007.04.29 KAWASAKI(リアルディール)判定勝ち
2006.06.25 末廣智明(大道塾 吉祥寺支部 )KO負け
2006.04.30 龍馬(y-park)判定勝ち


▼オノリュウ/Onoryu

所属:クロスポイント・ムサシノクニ
生年月日:1975年4月7日(32歳)  身長:171cm
戦績:8戦5勝2敗1分(3KO)
≪最近の戦績≫
2007.04.29 TOMOHIKO(WK-RANGER品川GYM)2RKO勝ち
2007.04.12 岩永卓弥(アイアンアックス)判定勝ち
2007.03.11  永山敬之(士道館札幌道場) 2RKO勝ち
2006.10.29 HAN-ZONE(アクティブJ)判定勝ち

※小野隆介よりリングネームを変更

▼末広智明/Tomoaki Suehiro

所属:大道塾 吉祥寺支部
生年月日:1980年12月24日(26歳)
身長:167cm
戦績:9戦5勝4敗(4KO)
≪最近の戦績≫
2007.04.29 菅原勇介(山木ジム)判定負け
2007.02.18 梅下湧暉(湘南ジム)判定勝ち
2006.06.25 水谷秀樹(スクランブル渋谷)判定負け
2006.06.25 板橋 寛(大誠塾)KO勝ち

≪FtC’07出場選手≫

<トーナメント出場予定選手>
菅原勇介(山木ジム)

板橋 寛(スクランブル渋谷)
オノリュウ(クロスポイント・ムサシノクニ)

末広智明(大道塾 吉祥寺支部)
中須賀芳徳(OGUNI-GYM)
ファイヤー原田(レグルス池袋)
大嶋茂樹(スクランブル渋谷)ほか

<スペシャルマッチ出場予定選手>
HAYATO(FUTURE_TRIBE)、龍二(リアルディール)ほか


≪FtC'07概要≫
◆大会名

INNER WARP presents R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT'07

◆主催:株式会社KGS

◆協力:株式会社アクアプラネットエンターティメント

◆特別協賛:INNER WARP

◆協賛:スリーエー・ライフ株式会社、株式会社フルキャスト、株式会社WEBBWOODSほか

◆開催日:2007年6月17日(日)

◆時間:開場15時/トーナメント開始:16時30分(予定)
RISING STAGE:15時10分開始(予定)

◆会 場:ディファ有明(東京都江東区有明1-3-25)


◆入場料金:全席指定・消費税込み(当日は全席500円増し)
VIP \20,000-特典付(フェンス内)/SRS \12,000-(最前列、2列目)/HAYATO応援SRS席 ¥12,000-特典付き/RS \8,000-(3列目)/指定席A \6,500-/指定席B \4,500-


◆チケット発売予定
※一般発売開始:5月1日
チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード809-001)
イープラス(http://eplus.jp/battle/ )パソコン&携帯より購入可能
KGS 03-3942-2135
バウトレビュー (http://www.boutreview.com
ディファ有明 03-5500-3731
後楽園ホール 03-5800-9999
東京イサミ 03-3352-4083
フィットネスショップ水道橋店 03-3265-4646
R.I.S.E.オフィシャルホームページ(www.rise-kgs.com ) 

◆問い合わせ:KGS 03-3942-2135


by R.I.S.E.PR担当