剥離骨折の後のケア | リサナーレのブログ

リサナーレのブログ

アロマセラピーと気功整体をメインにいろいろな事を東京と黒姫、戸隠、長野でやっています

こんにちは!
本人の力で元気になる、健康になる、のリサナーレ、店主です

先日のフルセッションの効果を匿名で掲載許可を頂戴できましたのでレポートします施術ベッド

主訴は左肩、剥離骨折のアフターケア、医療的リハビリ指導を経て仕上げ段階であるが外旋回に難あり。外旋はほんの数度のみ。

(具体的には腕を水平に上げて肘から先を垂直にして手のひらを内側、外側に回転するときに健常な右と同等に動くか、ということです。)

結果:直後のチェックでは左右とも同じだけの内旋、外旋、の角度が同じになりました。痛みもなし。(おぉ、よかった)

次点の希望:左太もも後ろのハムの痛み、腓骨前部(すね)の疲労と緊張。腰のくびれた位置の横の疲労と痛み(腰椎3番左一側硬結)

所見:頸部、頭部のかたまり。胸部のかたまり。足首の緊張。

総合:頭の先から足の先までのチェックとヒーリング、リラクゼーション。ご本人は主訴についてはたいして期待しているわけではない、とおっしゃてくださいました。

後日:すこぶるよろしいとのこと。具体的にはバイク(自転車)スピード5%アップ、パワー10%アップ、ゴルフの飛距離アップ。とのことです。すっごいじゃん!体の違和感がないのもそうだけど、リラックスと自信も大事ですね。

念のため記しますが、私のはお医者さんでもないし医療行為でもないです。医療では問題無いと言われたところの痛みや違和感、さらなる改善を希望される方やリラクゼーション、美肌、カービング(ボディメイク)、ヒーリングが生業でございます。^^

年代は還暦あたりで自己管理もしっかりで数値的に自分のフィジカル管理できてる方です
(私なんかよりすごい~!)
というわけで数値化できた結果をいただけました!すばらしい!

以前からのクライアント様なのですがなんせやってるスポーツやトレーニングがハードすぎてたまに故障します。故障してもがっつり直して次に行こうとします。そして治るのがすごい。

どなたにも言えるのですが、限界まで我慢してくるよりも
ちょっと疲れたなー、ストレスかなー、だりー、くらいのときに来てくれると本当はいいのですが、、。
腰や足などの体が軽く、美しくなると元気になってやさしくなれて、仕事も趣味もパフォーマンスあがります!
音大の近くでサロンをしていたときはよくピアニストがビフォー&アフターで来られていました。

そんな感じでイベントや写真撮りのビフォー、アフターに!
もちろん、日頃の疲労を脱ぎ捨てるのにも!
おすすすめ、です^^

 

どなたも、元気で痛みやつらさがなく、幸せでありますように!

手からパワーがあふれかえっている夜には大放出してます