お台所がたのしくてたまらなくなるわたしのとっておきの本たち | わたしのおいしい美容、365日

わたしのおいしい美容、365日

柔らかく、心地よく、うつくしく、しなやかに生きる。
お台所からキレイを。心地よい美容、おいしい美容、美と食と暮らしと。
ニキビや容姿に悩んだわたしが前向きになれた、きれいになることがたのしくなる、愛おしい日々の紡ぎ方。

 




お台所でのお時間、
 
みなさんはどんなお気持ちで
お過ごしでしょうか。。?♡
 
 
 
わたしは、お台所での時間が、
 
たのしくてたのしくて

毎日わくわくが止まらない日々を
過ごしています。
 

 
いましか食べられないお味を

毎日どんなふうにお料理をして

どうやって食べようか
 
なんだか大忙しです。。♡


 
ここ最近は、

そら豆やスナップエンドウ、
春キャベツや新玉ねぎ、

春のお野菜がおいしくておいしくて、
いろいろなお料理をたのしんでいます。


 
こんなふうに毎日過ごす

お台所でのじかんや
食卓を囲むじかんが

愛おしくてたまらないのは、

 

お料理は
 
こころと食材から愛を伝えて、
 
自分や大切な人の健康を守り、
 
きれいとしあわせを叶える

最大の手段だから。☺️♡



言葉にしなくても、
お料理をとおして伝わる愛が
食べたひと身体に入ると、
自然としあわせな気持ちに。




季節の食材を手にして、

どんなお味が美味しいかなあって
考えるだけでこころが穏やかになったり、

食べるひとのことを思い浮かべて
喜ぶお顔を想像して、
こころを込めてつくる、


そんな瞬間が、
この上なくしあわせです。



もちろん、
ふだんは一人暮らしで
食べるひとはわたししかいないので、

じぶんが美味しそうに食べている姿を
想像して作っています。☺️😝😆💕笑



だから、ひとりでも、かぞくがいても、

お台所での喜びはきっと変わらないです。♡



それからね、お料理って、愛です。


じぶんを愛する手段。
大切なひとを愛する手段。


そして、それとともに

美味しいじかんの記憶は
いつまでも残るもの。



裕福とかそうでないとか
そういうことではなくて、



たけのこがおいしい季節だから、
たけのこご飯をつくったよ♡

スナップエンドウ採れたてだよ♡
あまくて美味しいね〜♡

お出汁から丁寧にとって
春のお椀をつくったよ♡


なんて、


" どれだけこころを込めて作られていたか "



思い出したときに、愛されていたなあって、

温かい気持ちになる度合いが
きっと変わります。



手作りのお料理で思い出す記憶って
なんだか温かくないですか?☺️🌸


わたしには、
そんな記憶がたくさんあって、

だからこそ、
わたしもつないでいきたいと思います。


もしもそんな記憶がなかったとしたら、

あなたから、お料理とともに、
おいしくてしあわせな記憶を
作っていければ良いのです♡



もしも、今、

料理があまり好きではなかったり
めんどうだなあと感じる方がいたら、

きっとお台所でのじかんが
とってもたのしくて
愛で溢れるじかんになる

わたしのおすすめの本を
ご紹介させてください。。♡




Instagramでもご紹介しているので
もうみてくださった方がいらっしゃったら
重複してしまいますが、、

 
 
わたしの大切な本の中から2冊 ♡♡♡
 



 
1冊目

『 いのち愛おしむ、人生キッチン 』
94歳の料理研究家 桧山タミ先生

 



女性にぜひ読んでいただきたい一冊です。

自然とともに毎日を丁寧に生きること、
家庭料理の温かさ、
お台所から綺麗としあわせを叶える人生、
毎日が心穏やかになる暮らし、

何度読んでも温かく包み込んでくれて、
そっと背中を押してくれる一冊。

人生のお手本のような本で、
強くて優しいそんな一言一言が心に響きます。

わたしもこんなふうに
年齢を重ねていきたいと何度読んでも思います。


 
 
2冊目

『 わたしのごちそう365 』
エッセイスト 寿木けいさん



 
Twitterでの「きょうの140字ごはん」が書籍化した一冊です。
365日、旬の食材を使って、
季節の移り変わりを楽しみながら、
じぶんや大切なひとのために作る
毎日のごちそうレシピ本。

140字なだけに肩の力が抜けて
お料理へのハードルが下がり、
読んでいるだけでたのしくて、
わくわく、お料理をしたくなります♡

家庭の手作りごはん、
食卓を囲むじかんが
いつまでも美味しい記憶として
食べた人に刻まれるんだなあと、ほっこり。
 
 


何度読み返しても、
はっとする、しあわせな気づきが
本当にたくさんある本です。

お料理って本当に、愛情表現だと思います。

わたしも365日お台所をたのしんで、
丁寧に愛を込めて、

じぶんと、大切なひとと、
美味しい記憶をこれからも刻みたいなあ♡



そう考えたら、

なんだかお台所がしあわせな空間に
思えてきませんか?♡



明日のお食事からまた、

きれいになるひとくちを。


そして

美味しいじかんとしあわせな記憶

つくっていきましょう。。♡



それぞれのお台所が

愛で溢れていきますように。



今日もお疲れ様でした❤︎


理紗