香港お土産でお馴染みの奇華にカフェが登場。 | りーしゃの香港どローカル生活日記

10年くらい前の香港のお土産といえば、奇華餅家のパンダクッキーが定番でしたよねパンダ

{106118DD-C791-4F8E-ADF9-D7CFDCB030CE}
私が勤めていた会社でも、だいぶ前の香港駐在員がお土産で配るのは、これかゴディバかリンツのチョコでした。
 
パンダクッキーは無難っちゃ無難。
ゴディバに比べるとかなりお手軽やし、小分けされてるし、味も不味くないし、パンダで中国っぽいし
 
そんな奇華ですが、9月頃にカフェ、奇華茶室(Kee Wah Tearoom)が出来ました
{C301DE29-B8F4-40F4-B609-D0F948E98169}

レストランは荔枝角にありましたよね。
たぶん今もあると思うけど。
あそこはレストランというより、そこらにある茶餐廳と同じような感じやったけど
 
 
新しくできたカフェは、今やオシャレエリアに変貌した湾仔利東街の近くにある奇華の1階(日本の2階)。

▼この真ん中の階段であがる。
{227E5C12-44D2-4076-ACD2-3C375D68D2C7}
ちなみに裏にエレベーターもある。
 
▼上がると中はこんな感じ。
{B34E4559-8073-41F0-B787-1E3CCE844A12}

まあまあ広いかな。
ここでのオススメはテラス席!
 
ソファーの席があるし、何より地面のタイルがかわいい
{899966AA-CDAA-42D1-B791-2D927EBA9110}

▼ソファーもある
{DCCE42E1-B62F-4C22-883D-F0E5CEA4F45D}

11~14時まではセットランチあり
私はセットランチじゃなくてデザート食べたかったんやけど、14時からと言われちゃいました。
 
私が行った日のランチメニューはこちら。
{3588D17A-8795-4659-96C3-723B685171DD}

セットランチメニューは頻繁に変わるのでご注意を
店員さんは単品にあるラクサがオススメと言ってたけど、セットの海南チキンを。
ラクサがランチセットのときもあります
 
▼海南チキンライス。
{01DF124F-07BA-484F-B264-2F87A8778CD2}
 
意外って言ったら失礼やけど、普通に美味しかった
チキンも黒くなくジューシー

 
奇華のカフェやから、最後のドリンクにクッキーとかお菓子ついてくるかな?と期待していましたが、全くそんなことなし
{AC5059CB-1233-43CA-AAB8-18A86844B536}

もっと奇華を全面に出したメニューにしたらいいのになー

この辺りはレストランやカフェが多いし、何も特別売りがなかったから流行らんやろうなーと思ってたけど、週末また行ってみたら人いっぱいでした

私も人のこと言われへんけど、



なんであえてここなん?

ゆっくりできる雰囲気なのは間違いないけど…
奇華ファンなら行ってみてもいいかと

グランドフロア(1階)にはショップあって、そこにミニチュアがある。

▼マジマジと見てまう。
{2C58CCFE-F35E-4CB9-A7FD-7C432383234F}

▼こっちも素敵
{52901EA7-FC27-4A28-B8C0-BCA8BA8CB763}

▼違う角度から。
{DF1C30C7-20F4-4A96-864F-A4E278065525}

▼アップ
{812EC530-1EA7-495B-A87D-1AB57FEC461D}

iPhone6やとこれが限界やけど、実物はかなり細かく再現されてました

昔はこんな感じで売ってたんやな
こっちの方がなんかワクワク感ある

ちなみに奇華は香港の空港にもあるから最後のお土産買うのにも便利です


奇華茶室
灣仔皇后大道東188號1樓
{AD89AD6F-8073-4D3A-884A-CABC59921BBE}