お正月は、外でたこあげよりも家でWiiをさせよう☆ | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

お正月、ゆっくり過ごされていますか??

私は、旦那の親戚の集まりと自分の実家をはしごしてきました


普段ほとんどお酒を飲まない私が、最近少し飲めるようになり、母と珍しく家で飲んで語りました

「あんたと飲める日が来るなんて嬉しいわ」

と飲んべぇの母は嬉しそうでした笑



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


さてさて、お正月は、今の子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか?

私の子どもの頃は、近くの公園に行ってたこあげをしたり、
家でカルタをしたり。

おせちを食べて、家族や親戚と過ごして・・・。


そんなお正月だったように思いますきらきら!!



だけど、今の子どもたちのお正月は、少し変化しているのかもしれませんね好

公園でたこあげする子どもも、あまり見かけないし、
どちらかと言うと、家でゲームなのかな??




「昔は良かった」

と、ある程度年を取ったら誰もが言いそうな言葉を私も言いかけたのですが笑
本当に、そうかな?と思いとどまりました






フェイスブックなどを見ても、家族や親戚とお正月を過ごす人は、今も多いように思います

ということは、子どもたちも同じように過ごしているんでしょうね


その中で、今までたこあげだったものが、ゲームに変化している。
ただ、それだけなんじゃないかと感じました



家族でゲームを囲んで笑い声が起きるのも、今の時代ならでは。
そんな過ごし方だって、素敵だなと思うようになりました


というより、こんなに物事が多様化した社会で、”こう過ごすべき”なんて決められないですよね好

たこあげよりも、ゲームをさせる。
そんな家庭もOK!

お正月遊びを楽しむ。
そんな家庭もOK!

子どもとお買い物に行く。
そんな家庭もOK!


なんでもありです笑
そんな社会になりましたね。


ひとりでゲームをしている子どもは、きっとそのゲーム以上に「楽しそう」と思えることがないのでしょうね
大人は「集まって会話をする」のが楽しくても、子どもにとっては楽しくないことだったりします苦笑


大人もそれぞれ楽しんでいるなら、子どもがゲームしてたっていいんじゃないかなきらきら!!

もし嫌なら、子どもが「楽しそうーー!!やりたい!!!」ってことを提供してあげると、すぐにゲームはやめちゃいます笑



大人は、こどもに
「ああしなさい、こうしなさい」
って口だけで言うことが多いです汗

怒ることも多いですね苦笑


だけど、子どもが
「やりたくなる」
ことを提供できれば、怒らなくても子どもも大人もハッピーではないでしょうか心


というか、それを試してから怒っても、遅くはないんじゃないでしょうか?笑





私は明日は、親戚の集まりに行ってきますきらきら!!
子どもたちもたくさんいるので、子どもと楽しく遊んできます心






お悩み相談フォームを作りました
アメブロのメッセージだと、自動的に消えてしまうのでご相談はこちらからお願いします

お悩み相談フォーム