産後クライシス | ★子育てに自信のないお母さん応援日記★

★子育てに自信のないお母さん応援日記★

保育士の目線から語る、お母さん達応援日記!
少しでも、心のモヤモヤが晴れてくれたら、いいな。

最近、この言葉よく聞きますね汗

「産後クライシス」

子どもが生まれた後、夫婦関係がうまくいかなくなりやすい現象のことですね。

私も、最近知りました。




保育士の立場からこの産後クライシスを語るのは、実体験が無いので難しいのですが、やっぱり、そういう保護者さんと会ったり、相談を受けることはありました


私の考えでは、産後に夫婦関係が悪化するのは2パターン。


1つは、
「お母さんの育児ストレス」からくるもの。

もう1つは、
「夫婦の育児への考え方の違い」からくるもの。

混合パターンもありますね




1つ目のパターンの場合、お母さんではなく、お父さんに言いたい

この、育児ストレスは、お父さんの言葉や行動によって、すごくすごく変わるんですよね

「大変だよね?大丈夫?」
「いつもありがとう」
「今日は家事しなくていいから、ゆっくりしててね」

こういう言葉で救われた気持ちになるんですよね好


旦那さんは、お仕事で疲れているのは分かります。
でも、育児は2人でするものなんですよね。

「お母さんのお手伝い」というよりも「一緒に育児」をしてもらいたいなぁと思いますきらきら!!






もう1つのパターンの場合は、子どもは関係ないのかも・・・・と思います。

それよりも、今までの夫婦としての在り方を見直さないといけないですね苦笑



私の場合は、今まだ新婚ですが、もうお付き合いから8年半以上経ちます。

その間に、ずっとずっと「価値観のすり合わせ」をやってきました。

子どもがいなくても、価値感の違いってありますよね?

それを、ぶつかり合いながらすり合わせてきて、お互い納得できるまで話し合いをして、そうやって関係を築いてきました。



それってかなり大変です汗


だけど、今では相手の価値観はほぼ理解できていますし、これから違いが出てきても、またぶつかり合えば良いよね、と思っています好


育児と言うのは、自分の育った環境が大きな影響を与えるものなんです

そして、育った環境は、ひとりひとり全然違う。

そして、自分のことなら妥協したり我慢できても、子どもとなるとそれはしたくない。



だから、ぶつかりやすいんですよね 




だけど、これは、お互いの努力で、解消できます

むしろ、夫婦がきちんと向き合う良い機会だと私は思います

そうやって、夫婦関係が前よりよくなったご夫婦もたくさんいましたよ(*^ー^)ノ





夫婦関係については、専門家でもなんでもないので、私の一意見ですが

夫婦仲が良いことが、子どもへの良い影響になります心


せっかく2人の宝物がうまれて、幸せいっぱいのはずの時期に、夫婦の問題でしんどくなる人が少しでも減ればいいなぁと思います