入院中です | テカポの星空に抱かれたくて 成人先天性心疾患なわたし

テカポの星空に抱かれたくて 成人先天性心疾患なわたし

先天性心疾患の私
昔のこと、現在のこと、これからのこと
思ったことを書いてます

2024年最初のブログを病院のベッドの上から書くことになるとは思いませんでした泣くうさぎ


入院の原因は心臓ではありません。


1月21日(日)

夜ごはんを食べるまでは元気でした。その後、左の喉がチクチクと針を刺したような痛みが出て、時間の経過とともにどんどん酷くなりました。

鏡で見てもよく分からないけど、左扁桃腺あたりが少し腫れているようでした。その痛さは口内炎に似ていて、きっと口内炎が喉にできちゃったんだ‥って思ってました。

寝る頃には痛みが増して、唾を飲み込むのも辛いほどでした。


1月22日(月)

近所の耳鼻科の診察を受けました。

もうこの頃には痛くてごはんは食べられない、水も飲めないという状況でした。

先生の話では、左の喉が腫れている。膿が溜まるとそのまま喉の奥深くに落ちていき、重症になる場合がある。

紹介状を書くから、大学病院でCT検査してもらって。酷い場合は入院になるから。

心配だから今日中に行って。

とのことで、紹介先の病院をいくつか当たってもらいました。もちろん心臓でかかっているT大学病院にも。ところが無情にも断られたそうで(ひどい泣

やっと診てくれるという病院が見つかって、紹介状をもってN大学病院へ着いたのが午後2時ごろ。

そこで造影CT検査、血液検査を受けて、診察をしてもらいました。

CTの結果だと、奥まで膿があるかどうか微妙なところで判定できない。一番怖いのは、腫れが酷くなって気道が塞がり呼吸困難になること。次に怖いのが、膿がどんどん奥に進んでしまうと、全身に毒素が回ってしまうこと。

とりあえず、今は局所麻酔をして、喉の腫れてる部分を切開して膿を出せるだけ出してみる。とのことで、喉に局所麻酔を打ち、ぐりぐりされて膿を出そうと先生が頑張ってくれました。。私も頑張りました。めちゃめちゃ痛かった泣くうさぎ

その後、点滴を4時間やって帰宅しました。

その日の感じだと、入院はしなくていいけど、しばらく毎日点滴に通わなくてはいけないということでした。

この日の夜から、家に帰ると真っ赤な血尿が出ました。めちゃくちゃ具合悪いネガティブ


1月23日

点滴のために再度病院へ。

点滴を受けつつ、診察。

先生が喉を見ると、どうやら前日に喉をぐりぐりやったせいもあって、昨日よりも悪化しているとのことネガティブ

血尿が出てるのも先生に伝えると

うーん‥‥それはなぜかなぁ

血液検査の結果は腎臓の値に問題はなかったけど。


そして、もう一度局所麻酔をして、喉をぐりぐりされました。昨日よりも麻酔の量を増やしてくれたのか、昨日よりもまだマシでした。

ここで先生が

昨日の点滴で良くなってきてないし、心臓のこともあるので心配です。今日から入院できますか?


がーーーーーん


というわけで、そのまま入院になりました。


今は、抗生剤とステロイドを点滴して、細菌をやっつける治療をしています。


あれから何も食べていません。

点滴が少し効いてきたのか、お水を飲むのが少しだけ楽になったような気がします。


病名としては

扁桃周囲膿瘍みたいです。


久しぶりに点滴に繋がれてますえーん