こんにちは、Lisaです‼️ウインク

先日の歌舞伎鑑賞はこちら。

で、開演が14時、終演が16時でした。

次に予約していた食事(鮨)が17時と約1時間空いてしまい…


1時間あるしー、移動しても30分以上あるので、喉も乾いたし友人と相談して前飲みに行く事に。


16時過ぎから…って思われそうですが。アセアセ


やはり今回行くお鮨やさんの近くで。


西天満にある12時から開店しているワインショップMatureさんです‼️

カウンターで立ち飲みスタイルです。


見上げると、イタリアのアンティーク照明💡


スペインかイタリアのかな⁉️って思う素敵な照明ですよね。キラキラ


アペリティフと言うと食前酒➕軽いおつまみを含めて言うと思うので、今回は前飲みかな⁉️




ブランドブランのシャンパーニュから

クリスチャン ブルモー

カウンター後ろはセラーになっていて、ショップ販売されているので、購入して飲む事もできます‼️

(その際はグラス代として➕1000円)


途中、セラーを見せてもらい5本送ってもらう事に。(家飲み用のコスパの良さそうなもの中心にウインク

この椅子。

座れるのかオブジェかは不明。

だけど、一瞬あのサロンの⁉️⁉️とか思いませんか⁉️びっくり

よーく見ると違うんですが。

でも面白いですよね。ウインク



2杯目は、山形の蔵王 ヴッディファームワイナリーのスパークリングを。 

店主さんお勧めをいただきました‼️ニコニコ


自宅用ワインも選んでいたので、そろそろ時間⌚️

というわけで、予約の鮨店へ。


5時過ぎから上矢印をスタートしたので、8時頃には退店し、真っ直ぐ帰らないでまたまた寄り道アセアセ爆笑


どこまでも真っ直ぐ帰らない私達〜。

こちら、西天満の蓮さんです。ウインク



カウンター向かいの棚の真ん中にはグラスが飾られライトアップキラキラ

素敵な空間です。


カウンターに座って右には

ロートレックの版画‼️キラキラ

もちろん本物。

素晴らしいラブ

と私が好きなタイプのアンティーク照明💡

(上でも書きましたが…)


友人と被ってしまった、葡萄のカクテル。


いやー色違いのグラスでまるでデートみたい❤️


全く違いますけど。。。

私が左の緑のグラスでした。


2杯目はアマレットのロングをいただきましたラブ



アマレットと言えば、ご存知のようにアーモンドの薫りのリキュール。だけど、アーモンドは入っていません。


でもこの薫り、好きなんです。

グラスは、ラリックキラキラ


このゴツゴツした感じと不透明なグラス。


私も箱根でラリック美術館に言った事など話していたらラリックの集めてらっしゃる品々を見せてくださいました。ニコニコ


ロートレックの版画の際も同じ時代のパリで石版画家のミュシャの話になって、堺の美術館の話しで盛り上がりました。

と言うか、お話を合わせてくださってるんですが。ウインク


でも、お酒をただ飲むだけじゃなく、お店の方に色々教えてもらいながらお話したり、見せてもらったり、楽しい前飲み後ろ飲み⁉️アフター⁉️でした。ニコニコ


今日もお読みいただきありがとうございます‼️