こんにちは!
 
鍼灸マッサージ師、
パーソナルトレーナー、
バスケットボールチームトレーナー
として活動している古屋理紗です。
 
 
 
今回も引き続き
東京都の男子バスケインターハイ予選の
ベスト4を掛けた試合観戦の
様子をお伝えします!
 
 
 
 
 
第3試合は
八王子学園と武蔵野北との試合!
 
 
八王子学園に進学した
元ブラックインパクトの選手が
控えで試合に出ていると聞いたので
楽しみにしていたら、、
 
あれ??ベンチ入りしてません!
 
 
試合後、本人に聞いてみると
指のケガでベンチから外れたとのこと💦
 
それまでは試合に出ていたみたいなので
早く治してまた活躍してほしいですね!
 
 
 
 
 
ブラックインパクトで
1番の問題児でしたが(笑)
 
なんだか少し大人っぽくなっていました!
(敬語も使えるようになってる!笑)
 
覚醒した時のプレーは
とてつもなく凄いので高校でも
大活躍して欲しいですね!
 
 
そして八王子学園は
その後の東大和南との試合にも勝って
ベスト4進出です✨
 
 
 
 
 
 
 
そして再びベスト4を掛けた
東海大菅生高校の応援📣
 
 
 
 
迫力の円陣でした✨
 
相手は早実に勝った成立学園です!
 
 
 
 
 
菅生は出だしに
なかなか波に乗れず、
1Q目を1桁得点しか取れません…
 
 
2Q目からは菅生も盛り返しますが、
 
相手は黒人選手のポストプレーと
よく入る3Pシュートで
着実に得点を重ねていきます。
 
 
 
後半反撃に出たい菅生は
積極的にゴールにアタックしていき、
 
バスカンやスティールからの速攻を決めるなど
波に乗りかけますが、
 
すぐに相手も得点を重ねていきます、、
 
 
※バスカン(バスケット・カウント)
  ファールをされながら得点を決めること
  さらにフリースローも与えられる
 
 
 
良いプレーもたくさんありましたが
結局逆転することは出来ず、
ベスト8で敗退となってしまいました。
 
 
 
 
 
試合後に
ブラックインパクトの元選手に
会いに行ってきました。
 
 
 
2人はベンチ入りしていて
1人はスタメンだったので、
 
試合の感想を聞いたら
「もっと出来ました!悔しいっすね」
 
とかなり納得のいかない
試合だったようです。
 
高校でのバスケットで
自分なりの課題も見つかったようでした!
 
 
 
この選手はガードとして
ゲームを組み立てながら、
 
自らドライブで仕掛けたり
速攻でも何度も走っていて、
 
中学時代から変わらない
運動量とスピード、
 
そしてターンオーバーを
ほとんど出さない安定したプレーで
 
1年生ながらチームを
引っ張っていたのではないでしょうか。
 
 
 
あまり口数は多くないですが、
内に秘める闘志を感じました!
(かなり悔しそうでした!)
 
 
まだ順位決定戦があるので
そこで頑張ってほしいですね🙌
 
 
 
一緒に試合に出ていた
お兄ちゃんとも少し話をしました!
 
礼儀正しく自分の考えもしっかりしている
良い選手でした!
 
 
 
 
そんな中、、
元ブラックインパクトの選手が
菅生内のかるーいケガ人を連れて
 
「この人足痛いんで見てください」
「鼻曲がっちゃったから見てください」
 
と次々と選手を連れてきます(笑)
 
 
 
 
「トレーナーのタキさんにみてもらったら?」
というと、
 
「あっ!そうか」と言って
そちらの方に連れていきました(笑)
 
 
中学時代と変わらない
マイペースさと笑顔に癒されました(笑)
 
 
 
 
大活躍の水品兄弟のツーショット!
 
 
ベスト8に入ったことで
今回の順位決定戦だけではなく、
 
ウインターカップ予選など
今後に繋がっていきます!
 
 
 
これからも成長していく彼らに期待して
また試合観戦出来るのを
楽しみにしたいと思います✨
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは、またー!
 
 
 
 
 
ホームページを作成しました!
よろしければご覧ください。