ご訪問ありがとうございます✨

ひろと申します☺️


30代ワーママ 3児ママ


夫(30代)

子(年長)

子(3歳)

子(0歳)⇐令和5年11月生まれ


2014年からインデックス投資を開始

1年半の不妊治療とマンションの頭金に充てるため、一旦9割の投資を売却


貯金はほぼ0に


今は家計や投資の仕方を見直し

サイドFIREを目標に

節約、お得活動、投資頑張ってます



お得な物私の好きなもの💕

色々投稿してます

⏩️ROOM

 


こんにちは
ひろですにっこり

  



我が家の小1と年少の子
それぞれ習い事やってます



習い事の費用についてはコレ
↓↓




その習い事のうちの一つ公文教室で

うちの子が通ってる教室では
来年に1回保護者との面談があります


その面談でこれからの学習について
色々とお話を聞いてきました






その中で

「中学受験をするつもりかどうか」

を聞かれました



我が家は主人が中学受験に乗り気
(自分も兄弟も中間一貫校だったため)

私があんまり乗り気じゃない
(私が非中学受験組
私立は電車で行ける範囲が多いので
中学生でわざわざ遠くに行かなくても驚き)



なので



まだ迷ってます無気力
小学3年生までに
本人に意思確認するつもり


と答えました





割と中学受験を考える子は多いそう



ただ公文の先生的には
高校だけで見るなら


うちの地域は
少子化の影響で私立のレベルも下がってきて
私立と公立の偏差値の差が無くなってきた


国立かよっぽどレベルの高い私立でないと
公立の高校より大学の進学率が良くない


とのこと驚き




なので、先生のお子さん2人も
中学受験はさせず
公立のトップの進学校の高校に入れたそう驚き






そして、「高校受験まで
公文1本で十分トップの進学校へ
合格できますよニコニコ

と言われましたにっこり








、、、

ほんとかな?驚き驚き




確かに公文だけで済むなら


学習塾にありがちな

夏期講習〇〇円 とか
冬期講習〇〇円
などの追加のお金がかからないよだれ


月々2万円ちょっとで済むから安いよだれ




のだけど、、



ほんとかな?驚き驚き

と気になってます





どちらにしろ
進路は子どもが決める事なので
またおいおい様子を見ながら
決めるとして


本人は公文を目標持って
楽しくやっているみたいだし

学校に行っても
毎日机に座って勉強する
習慣づけが出来ているので


就学前から通わせて良かったなと思いますニコニコ飛び出すハート



【PR】

楽天のお買い物


イベントバナー



    

 


 夏服欲しいよだれ


 

 


 

 


 




子どもの水遊び



 

 


 

 







人気の子ども服

プティマイン 

お安くなってます




プティプラ

1枚878円


 


 

 



 









ポイ活頑張ってますニコニコ

ポイントサイト

ハピタスがオススメです

↓↓↓

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

毎月のウェル活の資源は

ここで稼いでますよだれ