#104 入学後の変化から改めて自閉症長男の特性を考えた話

 

 

いつも当ブログにお越しくださりありがとうございます。Voicyで第114回目の放送が配信されましたのでお知らせさせてください。いつもすみません💦

 

 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学予定。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

 


第114回目の放送は、小学校に入学してから少しずつ分かってきた長男の特性についてvoicy用に整理して話しています。

 

 

ブログには以前ぽつぽつ書いていた事のまとめのような内容になっています💦同じような内容ですみません💦

 

 

こちらのリンクから無料でお聴きいただけます↓スター

 

 

集団より小集団が合う?

支援級に就学する際に心配していたのが、8人前後の小集団の生活。園時代はずっと30人の集団の中で過ごしていたので、小学校入学後は人数がかなり少なくなってしまいました。個別療育では荒れることが多かったので、人数が少ない方が荒れてしまうかな?と心配していたのですが、むしろ小集団で良かったようです。

 

 

先日の面談でも、交流級よりも支援級の方がリラックスして過ごせているようでした。

 

 

 

 

人が多い場所や初めての場が苦手だけど…

人が多い場や初めての場所が苦手だと思っていましたが、一緒にいるメンバーによって不安が和らぐようです。運動会もたくさんの人が来ましたが落ち着いて参加出来ていました。また、放デイさんが行ったことのない初めての公園にいろいろと連れて行ってくださいますが、落ち着いて楽しめているようです。

 

 

最近、家族で出掛けた時は不安そうにしていても、長女が一緒だと挑戦出来ることも増えてきました。しかし、相変わらず親だけだと不安が強く出てしまいます💦

 

 

 

マイペースだと思っていたけど気を遣うタイプ?

放デイさんから、周りに気を遣って細かいことを気にするタイプみたいですね。と、お話がありました。今まで、長男は自分中心のマイペース君だと思っていたので意外でした。でもその後、上手く説明出来ないのですが、様子を見ているとそうかもと思えるようになってきました。学校や園で問題行動が出にくいのは、周りの目を気にしていることもあるのかなと。お友達に対してはとても優しいです。

 

 

 

今まであまり気付いてあげられなかったな…、と正直気分が落ち込んでいました赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き長男の特性について誤解していた

ことが色々あったな…と。

 

 

でも、

環境が大きく変わる時は親も子も大変ですが、特性の理解が深まるきっかけにもなるのだな、と思いました。

 

 

入学後から長男の特性についてかなりぐるぐる悩んでいましたが、ここで一区切り整理をつけてあとは様子を見守りたいと思いますニコニコニコニコ

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン


PVアクセスランキング にほんブログ村