皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。先日、発表会に出席出来なかったショックをまだ引き摺っています…すみません赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き
 
   

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中(お休み中)

 週2回他の事業所でも個別療育中

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。

コミュニケーションが苦手で対人スキルが低いです。

 

 

発表会…欠席になってしまったことはもう致し方ないのですが、その後がなかなかキツイです…赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

週明け登園した際に他の園児から、

『長男君ママー!!なんで長男君発表会来なかったの?』

 

 

と、少し離れた後ろから声を掛けられました…。

もう長男を園に送り出した後だったので、申し訳ないけど聞こえなかった振りをして帰ってしまいました。。

 

 

リアルでまだ発表会の話は出来ないです…。冷静に話せないと思います…。話せるかもしれないですが、家に帰った後ダメージから立ち直るのに時間が掛かりそうなので…ちょっとリアルではまだ出来るだけその話題には触れたくないです赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

園の担任の先生には、連絡帳にお詫びの気持ちを書きました。せっかく今まで準備や指導をしてくださっていたのに、参加出来なくて申し訳なかったです。もし練習中の写真や動画があれば見せて欲しいとダメもとで頼んでみました…。残ってると良いのですが…。。

 

 

 

 

今後もいろいろな試練がありそうです…

 

クラスのライングループにたくさん発表会の写真が送られてきていて見ないようにしていますが、卒園までグループを抜けられません…。同じクラスの他のママさんと顔を合わせるのが憂鬱です…。今後発表会の写真販売も行われます…。3学期、同じホールで行われる行事への参加はまた嫌がる可能性が…。

 

 

 

しばらくは何かあるごとに発表会欠席のショックを思い出してしまいそうです昇天昇天

 

 

 

幸い、長男は登園渋りをすることなくニコニコで登園しました。行事に参加出来なくても、毎日元気に登園してくれればそれで十分…というマインドに頑張ってシフトしていこうと思います…。

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村