皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、自閉症の長男が仮病?で療育を行き渋りした話です…。
 
    

アラフォー夫婦。

去年退職して専業主婦に。長女(小2)

ASD長男(年長)→2023年4月から

週1回LITALICOで個別療育中(お休み中)

 週2回他の事業所でも個別療育中

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です

 

 園のお迎えから、療育先に行くまでは行き渋ることなく、機嫌も良く全くいつも通りでした。



A事業所の個別療育。車で約25分です。

着いたので、長男に声を掛けると、何だか疲れてるのか眠いのか元気のない様子。後部座席でゴロゴロしています。



僕、具合悪いんだよ。

お昼にお腹痛くなったんだぁ。あんまり食べれなかったんだぁ。



いつもなら、元気よく車を降りて事業所に入って行くのに…。こんなこと言うのは初めてでした。

元気のない様子に心配になり、療育はお休みしますと伝えて帰ることに。



しかし、家に帰ると元気に。夕飯もいつも通り食べています。次の日園の先生に確認すると、お腹痛い様子もなく、給食おかわりしてましたよ、と…。



…仮病?赤ちゃん泣き



でも本当に、調子が悪そうに見えました。元気がないというか…。ただ疲れただけだったのでしょうか…。どちらにしろ、無理はさせたくないので帰って良かったかな…。でも来週も同じこと言ったらどうしようと少し不安も感じています。



先生が、昨日は給食おかわりたくさんしてたって言ってたよ。本当じゃないことは言わないよ。

と、話しました。



時間が経っていたし、伝わったかはわかりませんが…。仮病の対応…難しいですね。



A事業所の個別療育は秋以降順調で、最近は最後までできる日も増えてきました。就学に向けて知育要素が強い療育なので通って欲しいのですが…。来週は通えますように。



 


お知らせ

ブログ用のX(Twitter)アカウントを作りました。こちらでも日々の育児等について呟いていこうと思っています。https://twitter.com/uminonaka_blog

 もし良かったら気軽にフォローしていただけると嬉しいです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

ブログ村登録してみました。

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

 

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村