先日、日中一時支援について相談員さんに聞いてみたのですが、どうやら利用は難しそうです赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 


 

日中一時支援のサービスについては、ショートステイのことを調べている時に知りました。


※自治体により運用は異なりますので、詳しくはお住まいの市役所の窓口でお問い合わせください。

 

 

 

 


来年、空きのある放課後デイサービスが見つからなかった場合に、この日中一時支援を夏休みなどの長期休暇で利用出来たらと思っていたのですが…

 

 

 

我が家が住んでいる自治体の日中一時支援は…

なんと、

 


子どもを受け入れられる施設が1か所しかない魂が抜ける魂が抜ける

 

 

 

しかも、その放デイにもともと通っている児童しか受け入れてくれないそうです…赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

 


その放デイは特別支援学校に通う子達が主に通っている放デイで、もちろん空きはありません。

 

 

 

また、精神障害保健福祉手帳や療育手帳を取得していないと、日中一時支援の利用サービスは受けれないそうです。

 

 

 

 

我が家はまだ手帳未取得ですが、取得に向けて動き始めています。


 

 

 

 

日中一時支援サービスの不便さに、正直、とてもがっかりしました赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

実質使えないのと同じ…

 

 

 

今年の夏休みは、園の預かり保育を利用したので自宅で保育したのは2週間だけでしたが、それでも大変でした。来年の夏休みが今から心配です…。

 

 

 

来年、預かり型の放デイの枠を何としても確保しないと…驚き驚き

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート