I love 自分. これでも妻であり、母です。 -11ページ目

I love 自分. これでも妻であり、母です。

専業主婦ってこんなに忙しく、頭と体を使うとは。でも幸せは果てしない!そんな毎日をちょっと記してます

私にとって今日は卒園式より息子の成長に拍手を送った日になりました。

4月から小学生クラスにあがるスイミング、幼稚園クラスは今日と来週の2回だけになりました。
今までは女子ロッカーに私と入り、まわりを気にしながら裸になっていた息子。  
4月からは1人で男子ロッカーで着替えなくてはいけないので今日は男子ロッカーにチャレンジ。

①カギがついてるところのロッカーに荷物を入れる
②服を脱ぎ畳んでロッカーにしまい、水着に着替える
③キャップとゴーグルとタオルを持って鍵をしめる
④鍵をタオルと一緒おいておく

⑤プールからあがったらロッカーに行きタオルで、よ~く体と髪の毛をふく
⑥着替えて忘れ物がないか確認する

6つの過程、果たしてどうなることやら。と思ったら着替えも早いし、忘れ物もないし、だらしない着替えでもなかったしパーフェクト。
(②と⑤は怪しいが)

私はこういう事が一番嬉しい。
お勉強や運動はいくらでも取り返しがつくから後回し。
小学生のうちに整理整頓や身だしなみをきちんとしたり、自分の身の回りを清潔にしっかり保てる子育てを一番に心がけてるから今日は本当に嬉しかったな。

ちなみに、夏から始めたスイミング。
顔をつけることからのスタートでしたが、今日はビート板で顔をつけたまま10メートルくらい泳いでました。息子らしくマイペースで細く長く続けていけたらな。

今日は1人でロッカー制覇したからご褒美に新しいゴーグルを買いました。
いっちょ前に見えるカッコいいゴーグルです。

Android携帯からの投稿
多忙な春休み7日目。

朝一番、銀行で大混雑の列にならんでからの~子連れでジャザに行き、そのままお引っ越しする予定のお友達の家に。

そんな遠くに引っ越すわけじゃないし、夏休みは旅行の計画もあるし、寂しくならずに『またね~』って軽くさよならしました。

そして家に戻り今からスイミングです。
スイミング後も予定が分刻みだ~。


Android携帯からの投稿
春休み6日目、娘には初日。
今日は娘のクラス委員さんが音頭をとり、みんなで公園集合だぁ~。

わりと近所の大きな公園、最後に行ったのは確か息子が年少の頃。
よちよち歩きの娘と、まだ行動が定まらない息子を連れての広い公園は私にとって疲れるだけでした。

が、本日は一緒に卒園したお兄ちゃんがいるお友達も一緒だったせいもあり、息子は息子、娘は娘、私は私で公園も満喫できちゃった。
お弁当も美味しかったし、言うことなし。

やっぱりもうお友達と遊んでる方が楽しそうな子ども達。
そんな2人を見たら安心してただいま金麦2本目。

春はビールがうまい。




Android携帯からの投稿