今月は娘の1日幼稚園体験があります。
新入園児だけでバスに乗って、30分くらいドライブしてきたり、一緒に給食を食べたり・・・。
大泣きが予想される娘ではありますが、私も心を鬼にして体験させようと頭では考えているんだけど…。
最近、数少ない(2歳違いの子育て唯一の反省点。娘には将来キチンと謝らなくては。)娘の乳児期の画像を、見ては泣き、見ては泣き、成長は嬉しいものの今は寂しさの方が大きいです。
週末実家に帰った時にこの話を母親にしたら
「無理に入園させなくっても。一緒にいて大変じゃなければ、もう1年入園待ってもいいんじゃない。お金だってだいぶ違うよ。幼稚園にはなんとでも理由つけてさ。」
なんて同情してくれちゃうもんだから余計に。
母親からみる私と娘は本当に気が合う親子みたいです。
言葉もどんどんお姉さんになっていくし、
体だってようやく標準の範囲内に入ってきたし、
毎日朗らかで家族のムードメーカーの娘。
幼稚園に行ってもきっと楽しく通えるようになるはず。
だから、だから…遠くに行ってしまうわけではないけど、とってもとっても離れてしまう気がしちゃって寂しいんです。
男の子にはない可愛さの女の子。
可愛いというより楽しい!が正解かな。
子育てを楽しいと思わせてくれるくらい偉大な娘。
入園か・・・。
どうしよう。
3年2か月、毎日、毎日あの小さく細い指をした娘の手を握ってきました。
その手を離す日が近づいています。