昨日は京都府民ホール「アルティー」で、
クラシックのクロマチックハーモニカ・和谷先生の発表会を聴かせていただきました♪♪♪
ブログにコメントをくださる"きんちゃん様"が演奏されるとの事だったので、
「これはいかなくちゃ!!」と、楽しみにしてたのです。

ハーモニカの響きにあったホールで、マイクなしでの美しい音色が心地よく響き渡っていました。
<ハーモニカ協奏曲>を演奏されたHさん、今年のFIH・クラシック部門で1位になられたSさんの演奏は、クラシックの見本となる演奏で勉強になりました。

ドイツ世界大会・クラシック部門に出るにおいての課題も見えてきました。

① 余韻のコントロール
② 音色の変化、奏法の工夫
③ テンポの選び方
④ 曲の構成力
⑤ 伴奏者との息の合わせ方
⑥ クラシックにおけるハーモニカ演奏の立ち姿

和谷先生の特別演奏もありファーノンの<前奏曲と舞曲>、
クラシックの響きを楽しむ事ができました。
きんちゃん様をはじめ、皆様素敵な演奏ありがとうございました。

こんぺいとー☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


話はゴロっと変わりますが……

久しぶりの京都!!
河原町でお買い物でも~っと母と二人ブラブラしていると、招き猫先輩とお子さんにバッタリ☆
コンサートの帰りだったそうで、少しの間でしたが、立ち話。楽しかったです(。・ω・)

京都の人の多さにはビックリ!!
ドイツのお土産にと
こんぺいとうをゲット☆
伴奏者の方に渡そうかな(●´ω`●)
可愛いでしょ♪


ニュー☆カメラ
帰りにヨドバシ梅田で、コンパクトカメラを買ってもらいました(*'-'*)
LUMIXのDMC-FX60というNewモデルです。
カラーは阪急カラーで!!私の好きな色です。
(本当はノーブルバイオレットカラーだそうです)