離任式と新しい先生(?)と | 自閉症スペクトラムの息子について〜育児日記〜

自閉症スペクトラムの息子について〜育児日記〜

10歳の息子(先天性疾患+自閉症スペクトラム)と7歳の娘(発達障害グレーゾーン)との、日常のアレコレを記録しています。
グチ書いたり毒吐いたりもしていますが、あたたかーく見守っていただけると嬉しいです。


    

母歴約10年。

未だ慣れることのない育児に奮闘する日々のつぶやきを記録していきます。



★家族紹介★


息子:先天性疾患&発達障害(ASD)の

小学4年生。ADHD傾向も。


娘:発達障害グレーゾーン(診断未)

小学1年生


子どもたち、今日が三学期の修了式でしたニコニコ

そして、三学期の修了式といえば毎年お決まりの「離任式」も!!
 

校長先生が今年度で定年退職される事は前々から分かっていたため、子どもたちは校長先生のために秘密裏に
まぁバレバレだっただろうけど(笑)
『プロジェクト K』
と名付けた送る会をクラスごとに計画していたようで、離任式の時に盛大に校長先生を巻き込んだお楽しみ会を開催したそうですキラキラ
プロジェクトKの「K」は校長のKか!?とか考えただけで微笑ましくて笑ってしまった笑い泣き小学生まだまだかわいいーーーラブラブ

うちの子どもたちの説明が下手すぎて、結局、お楽しみ会の詳細はよくつかめなかったのですがタラークラスごとに出し物をしたりお手紙を渡したりして、先生に感謝の気持ちを伝えたみたいですニコニコ

帰宅してから、興奮冷めやらぬ様子で離任式とプロジェクトKの話をしてくれた息子でしたが

「そうそう、そういえば、びっくりしたことがあってさ」

と言うので何かと思って聞いてみたら

「プロジェクトKの最後、校長先生をみんなで送り出す時に、ふと見たら妹ちゃんがボロ泣きしてた!笑い泣きしかも泣きすぎて同級生の子に慰められてた(笑)」

と、驚きの証言ポーンポーンポーン

えーーーー!!意外!
そういう場面で泣くって、娘のイメージじゃないーーーびっくりハッ

娘にも確認したところ

「だって、これでサヨナラすると思ったら悲しくなったんだもんアセアセ

と、思い出してまたまたウルウル悲しい
いやー別れの場面で涙するようになったとは、娘も成長したなぁ…

息子いわく、泣いてる子は何人もいたようで。
「そういえばオレの同級生も、何人か泣いてたなー」
との事。
校長先生、こんなにも子どもたちが別れを惜しんでくれて、嬉しかったでしょうねおねがい

息子に
「ちなみに、アナタは泣かなかったの?」
と聞いたところ
「は?泣くわけないし口笛
と想像通りの返事でしたタラー
…まぁそういう男だよ、君は。



そして離任式の後。
息子がコンピュータールームに用事があり、友達と一緒に入っていってみると、そこに見知らぬ男の人が1人で座っていたそうで、目が合うとその人が

「この教室は、普段何に使っているところだい?」

と突然質問してきたので

「コンピュータールームです。」

と答えたものの、

「え。ていうか、誰?

と、頭の中にクエスチョンマークが飛びまくった息子。
立ち止まり、その男性をじーーーっと観察凝視凝視凝視

年齢は60前くらいか……?見たことのない顔だな…。スーツを着ているから先生なのか…?
と、頭の中で推理を展開。
そして、

「あの〜。もしかして、新しい校長ですか?ニコ

と、ストレートに聞いてみたそう。
え。そんなんいきなり聞く??

すると、その男性が一言。

「‘’校長‘’、じゃなくて、‘’校長先生‘’と言いなさい。」

わーハッ
いきなり厳重注意ーーーーゲロー

息子はというと、そこであっさり
「はーいOK
と言って、そのまま教室を出たとのこと。
反省してないやろ絶対。


で、その男性の正体はというと……
結局、分からずじまい。

息子の問いに対し、否定もしなかったけれど、肯定したとも言い切れない。
言葉遣いを注意されただけとも取れるよね?
そもそも、この近辺はどの学校も今日が修了式で離任式だったわけだから、次の校長になるような人なら、現小学校で自分の離任式に出席しているはずで。
仮に次の職場が気になったとしても、このタイミングでは顔を出さないと思うんですよねー知らんぷり

となると、本当に
「アナタは一体誰??」
となるわけですがアセアセ

もし、先生とかじゃなくて、全くの部外者だったとしたら、めちゃくちゃホラーだし 怖すぎる!!
可能性低いとは思うけど、息子の推理通りに、次の校長先生だったら(まだ)良いんですけどね。。。チーン

それにしても
疑問に思ったことを黙っていられない息子の性格……知ってはいたけど、さすがにヒヤヒヤしますね真顔
もうすぐ5年生になるというのに、他人との距離感とか空気感とか、相変わらずおかまいなし過ぎるし、相手に対して失礼だという事に本人は全く気づいてないガーン

まあ、これまでも出先で私がバッタリと知り合いに会って
「わー!久しぶりー!」
と話していると、必ず息子が横から

「ねえねえ(アナタは)誰?ニコニコ

と話に割り込んできたりもしてたんですよねネガティブ

私が
「そういうの、失礼だよムカムカ
と注意しても、どこが失礼なのかもよく分かっていない様子で

「あ、‘‘誰?’’じゃなくて、‘‘誰ですか?’’って聞いた方が良かったねニコニコ

とか言ってたんですよね…。
そもそも論点がズレてるわ

頭の中の声が、そのまま現実でも声になってしまう子なので、見てる分には面白いっちゃ面白いんですけど、今のままだと高学年になるにつれて、本人が困ると思うんです真顔
お友達との人間関係だって、今みたいに本音だけでは上手く行かないだろうし…
変なトラブルを起こす前に、平均的なというか、10歳並の立ち居振る舞いを身に着けてほしい💦
こういう事は、失敗やトラブルから学んでいくものだって言われた事があるけど、小さなトラブルは散々経験してきてるのに、まだ学べてない部分が多いと感じていますチーン
まあ焦っても仕方ないので、小学生のうちに、ありとあらゆる失敗をしきって、中学生になるまでに、もう少し成長してくれることを願うことにします真顔
開き直り

あー、それにしても
息子の言動、行動がいちいち私の想像の斜め上を行くから面白い驚かされます笑い泣き
来月の始業式では、謎の人物についての答え合わせもできると思うので、そこだけは、ちょっと楽しみに待ちたいと思います。