今日のお昼は野菜ジュースを使って
たこ焼きならぬ
『野菜ジュースのエビ焼き』
作ってみました。
具材はエビに合うように
アボカドとトマトとチーズ♪
生地に野菜ジュースを加えると
固まりにくく焦げやすいので
生地の水分を少なめにする事と
中火でじっくり焼くのがポイントです。
コロコロしたいのを我慢して
周りがしっかり固まってから
ひっくり返すと
外カリカリ中トロトロに
仕上がりますよ

※野菜ジュースは
トマトベースの物が合います。

野菜ジュースのエビ焼き (24個分)
<材料>
・オリーブオイル 適量
・ブラックタイカー(小) 12尾
・片栗粉(下処理用) 小2
・白ワイン 大1
・アボカド 1個
・トマト 1/2個
・ピザ用チーズ 適量
☆薄力粉 80g
☆ベーキングパウダー 小1/2
☆卵 1個
☆顆粒コンソメ 小1強
☆醤油 大1
☆水 200㏄
☆野菜ジュース 100㏄
(カゴメ野菜ジュース使用)
・スイートチリソース 適量
・マヨネーズ 適量
・ドライバジル 適量
<作り方>
①エビの殻を剥き背ワタを取る
片栗粉をまぶし揉みこんで
流水でしっかり洗う
水気をふき取り半分に切って
白ワインを揉みこんでおく
②種を取ったトマトと
アボカドとを1㎝角切りにする
③☆を合わせて生地を作る
※水と野菜ジュースは
最後に少量ずつ加えながら混ぜると
ダマになりません
④鉄板にオリーブオイルをひき
生地、具材を入れ中火でじっくり焼く
⑤器に盛りスイートチリソースと
マヨネーズをかけ
ドライバジルをふりかける
※中濃ソースでも美味しいです
1日1回のポチっと応援お願いします
