お酒のアテにピッタリな
『カキと大葉のマリネ』作りましたよ。
平日の昼間に1人で
スパークリングワイン飲みながら食べ
めっちゃ幸せでした~♪
マリネ液にちょっとだけ
醤油を入れたら
味がしまって
大葉に合う和風味になりました。
カキって生だから中るんじゃなくて
加熱した物でも
体調が悪いと中るって
築地のおっちゃんが
他の客に話してるのを
横で聞いてましてん。
ホンマかな??

カキと大葉のマリネ
<材料>
・カキ(加熱用) 大8粒
・大葉 8枚
・オリーブオイル(炒め用) 大1/2
・白ワイン 大1/2
☆オリーブオイル 大2
☆レモン汁 大11/2
☆塩 少々
☆ブラックペッパー 少々
☆醤油 小1/2
<作り方>
①ボウルに水を入れ
カキのヒダヒダの中を丁寧に洗い
3~4回水を替え洗い
水気を切っておく
②☆を合わせてマリネ液を作る
大葉を千切りにする
③フライパンにオリーブオイルを熱し
カキを炒め、白ワインを加え蓋をして蒸す
※火の通し過ぎ注意!!
④粗熱のとれたカキと大葉を
マリネ液に漬け込み冷蔵庫で
キンキンに冷やす
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
