鶏つくねと白菜の生姜きのこ汁 | OKANMESHI

OKANMESHI

『お弁当のおかず』と『おうちご飯』

ごくたまーに『スイーツ』登場。

お料理レシピBLOGです。

こんばんは おかんです。

今回はつくねにもスープにも

たっぷり生姜を入れた

『鶏つくねと白菜の生姜きのこ汁』

芯から温まる一品です。

生姜はチューブじゃない生姜を

使った方が味と風味がいいですよ!

具だくさんの食べるスープは

鍋たっぷり作っといて

時間のない朝ごはんにピッタリです。

ご飯やうどん入れても♪

温めるだけだもんね~( ´艸`)

$OKANMESHI-Camely_20131027_172037.jpg

鶏つくねと白菜の生姜きのこ汁

<材料>

鶏つみれ(15個分)

・鶏ムネミンチ 250g
・長ねぎ 1本
・生姜 3片
・しいたけ 2個
★卵 1個
★ほんだし 小1
★塩 小1/3
★片栗粉 小1

 
・白菜 300g
・しいたけ 2個
・しめじ 1/2袋
・えのき(100g入) 1袋
・長ねぎ 1本
・ごま油 大1
・白ごま 適量
・わけぎ 適量

☆水 1500ml
☆ウェイパー 大1.5
☆しょうゆ 小2
☆塩こしょう 少々
☆すりおろし生姜 大1


<作り方>

①ボウルに鶏ムネミンチと
長ねぎ、生姜、しいたけ
それぞれをみじん切りにした物と
★を入れよく混ぜておく

②白菜を太目の千切りにし
長ねぎとわけぎをを小口切りにし
きのこ類を食べやすい大きさに切る

③大き目の鍋に☆を入れ
白菜ときのこを加え煮る
煮立ったところに①の鶏つみれを
スプーン2本使って丸めて加え
しばらく煮込む

④火を止めて長ねぎとごま油を入れ
器に盛り白ごまとわけぎをのせる





朝寒くてつらくなってきました…((>д<))

アラームが鳴って

のっそ~と起き上がり

お弁当を作ろうとするんですが

寒くてしばらくジーっと座ってます。

今日は買弁してもらおうかな…って

毎朝思います(^▽^;)

ダラダライヤイヤ作りますが…。

10月でこんなんだったら

真冬はお弁当作りサボりまくりですね汗



1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~お願い