魚料理といったら
サケ・サバ・ブリこの辺を
ウロチョロしてます。
今回は鮭で定番のホイル焼き。
味噌マヨとチーズで魚嫌いの子供も
喜んで食べると思いますよ♪
娘は魚の骨が嫌いなので
骨抜きしてあるという
なんとも親切な鮭買いました。
骨を気にせずカブっと
いけるからいいねヘ(゚∀゚*)ノ

鮭ときのこの味噌マヨホイル焼き
(4人分)
<材料>
・生鮭切り身(塩漬けしてない物)4切
・お好みのきのこ類 適量
(画像はしめじ・えのき・しいたけ)
・ピーマン 1コ
・ピザ用チーズ 適量
・ドライパセリ 適量
☆味噌(出汁入り) 大2
☆マヨ 大3
<作り方>
①きのこ類を食べやすい大きさに切る
ピーマンを千切りにする
②鮭の水分をふき取りアルミホイルの
真ん中に置き、合わせた☆を塗る
③きのことピーマンをのせ
ピザ用チーズをかけアルミホイルで
隙間なくふんわり包む
※チーズの上にクッキングシートを
かぶせてからアルミホイルで包むと
チーズがひっつかないよ!
④オーブントースターで15分焼く
テレビで料理番組をやってると
見入ってしまいます。
自分の料理の好みと合う
お気に入りの先生や料理研究家の
レシピはマネたり参考にしたり
してますが、
たま~にいますよね。
ドコに売ってるん?その調味料…
ていうの使ったり
その食材余ったら他の使い道わからん…
っていう食材をちょびっと使ったり
変わった調味料をと食材を使いこなす
『オシャレな俺』みたいな人…( ̄ー ̄;
後、豆ばっかり使う料理研究家のレシピも
作りたい、食べたいとは思わない。
そういうの観て
『フンッ( ̄へ  ̄ 凸』って
ケチつけるのが好きです。
1日1回のポチっと応援お願いしますぅ~
