こんにちは おかんです。
今回は肉食のわが家ではめずらしい魚料理。
めかじきの切り身は骨も無いので
子供も食べやすいですよ。
画像はおうち用盛り付け。
めかじきを一口サイズにカットして
きのこソースと和えて
今日のお弁当に入れました。
『え~今日魚~?』
って言われたくないので
娘にお弁当を見られる前に蓋したった。
食べても魚ってしばらく
気付かなかったみたい( ´艸`)
めかじきのソテー
~和風きのこソース~ (3人分)
<材料>
・めかじき 3切
・きのこミックス ふたつかみぐらい
・青ねぎ 適量
・塩、こしょう
・小麦粉 適量
・サラダ油 大2
☆マーガリン 大1
☆にんにくみじん切り 大1
☆酒 大2
☆しょうゆ 大2
<作り方>
①めかじきに塩、こしょうし、
小麦粉を全体にまぶす
②フライパンでサラダ油でソテーし
一旦取り出しておく
③同じフライパンで☆を炒め
めかじきと合わせ味を馴染ませる
④きのこソースの上にめかじきソテーを
のせ、お好みで青ねぎをかける
※めかじきは火を入れ過ぎると
パサつくので要注意!
今日からお弁当作り復活…(TωT)
けどやっぱり早起きすると
充実した1日が送れる。
GW中とくに暴飲暴食したわけでもないのに
ダラダラ生活で太りました
すぐ太るし痩せにくい30代…(T▽T;)
背中がだんだん大きくなるよ…
恐ろしい~