副作用で肝機能障害?肝生検と治療法 | 普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

普通って難しい(乳がんステージ4の日常と思った事を徒然と)

2021/9 初発ステージⅣ 炎症性乳がん HR陽性HER2陰性 肝転移有り EC療法で治療中 全般性不安障害、パニック障害持ち 営業、思想系のフォロー承認不可 憶測説教や代替療法アドバイス等は不快で不要なので削除します 乳がん歴はプロフィールに記載してます

今日、2度目のブログになります

沢山のコメントありがとうございますお願いお願い

皆さんのコメントを見て嬉しくて泣いちゃいましたぐすん

 

今日は気分低飛行な状態でウロウロ検査して結果が出たので、主治医がとりあえずの診断結果と明日からの治療方針を話に来てくれました

 

『肝機能障害』自覚症状無し

診断名は変わる事がある

 

と書いてありました

そして治療法は『ステロイドパルス療法』という物をする様です

3日間、大量にステロイドを入れて、その先は結果次第で徐々に少なくしていくみたい

結果悪ければちょっと怖い(ネットで調べちゃったもやもや)

入院期間も「短くて1〜2週間」って最初は言ってたのに、「短くて2〜3週間」と言われました(日数が増えてるな 帰るの秋なのか?アセアセ)

 

原因は前の治療のテセントリクの副作用みたいですぼけーダッシュ

治療してた時はステロイド投与してた事によって出なかった

それが治療が変わったからテセントリク(アテゾリズマブ)の副作用は残ったままで(半年は続くと言われてた)毎回入れてたステロイドだけが抜けて、テセントリクの副作用が出てきたみたいです

 

そういや前の治療の時に、副腎皮質ホルモンの関係でステロイド剤を減らせないと言われましたうーん

これが関係あるのか聞いてないのでまた聞こうと思います

 

でも造影CT検査の結果、殆どしてないベージニオ+ホルモン剤で胸の腫瘍が少し小さくなってる様です拍手

肝臓の腫瘍も大きさ変わらず

 

今の状態では肝機能の症状が治まっても、今の治療薬ベージニオが使えるか分からない

でも効き目あるみたいだから主治医も「使えた方がいいよね」という事で、肝生検やる事にしました

それで肝検査でベージニオが関係無ければ使えますし、今後の治療にも役に立つ上差し

ただ、治療は肝機能が治るまで使えない不安はあるけど・・・

 

なので夜なのに肝臓のどの位置に針を刺すのか、診察室まで行って決めてきました

バッチリ印も書かれて明日の朝は絶食で挑んで来ますグッ

肺の後ろに肝臓があり、息をすると動くので鎮静はかけられないらしく、部分麻酔とボーッとする薬で挑むみたいねーアセアセ

「場合によっては昼ご飯も無しなので売店で買ってください」だってダッシュ

面会謝絶でも外来患者や付き添いの人が行き来してる所行ってもいいんかいアセアセ

 

明日からちょっと色々とハードでせっかくムーンフェイスが治って来たのにまた、それ以上?ムーンフェイスになりそうです

でも絶対夏の間に帰るぞ!グー

 

今回は4人部屋で窓際じゃないんです

そしてすごく静かで少しの音が響くアセアセ

消灯前にはもう皆さん寝てるみたいで多分起きてるの私のみ

睡眠薬飲んでこれだもんショック

さぁ、明日も朝から肝生検!

そして昼からステロイドパルス療法

 

パルスって天空の城ラピュタのバルス思い出すわ

先週やってたね

 

それではお休みなさーいzzz