出勤前に、


冬至カボチャプリンを作りました🍮


煮た小豆があったので、合わせてみました❤️



『   小豆カボチャプリン 』


材料 4人分


カボチャ 1/8こ

卵    2個

砂糖   30g

生クリーム 50g

牛乳   150g


小豆煮  適宜


作り方


1.カボチャは切らずにタッパーに入れ蓋をして

600w3〜4分電子レンジにかけ、皮を薄くとり、潰す。(蓋を取る時熱いので気をつけて)


2.1に砂糖、生クリームを混ぜ、牛乳、

卵を入れて混ぜ、ザルなどで濾す。


3.ココットに4等分して入れ、180度のオーブンで20〜30分湯煎焼きする。

(揺らしても生地が動かなくなる。)


4.取り出して、荒熱を取り、

甘く煮た小豆をのせる。




冬至は 'ん'   が2つ付く


運盛りの食べ物を食べると

良いと言われています。


ナンキン (カボチャ)、にんじん、金柑、銀杏、


寒天、などなど。


小豆も冬至に食べると


厄除けに良いと言われる食べ物です。


カボチャと合わせたいとこ煮が有名ですね。


いとこ煮はあまり食べてくれないので、


子供が食べそうなスイーツに♫



潰したところにどんどん混ぜて行き、


最後にちゃんと裏漉せばいいので、


すごく簡単に出来ますよ!!






小豆は甘さ控えめに。


カボチャの甘さが引き立ちます。


仕事から帰ってからのおやつに頂きます!



自分で作ったんですが、ついつい


美味しい〜❤️と言ってしまう。


濃厚でしっかりしたプリン。


小豆とも合いますよ!

(小豆好きなので↑先に食べてしまいましたよだれ)



運を掴んで、厄除けを願うスイーツ


是非作ってみて下さいね♪




【レシピブログの「クリスマスレシピコンテスト2021」参加中】

 

 

数多くのブログの中から

選んで見ていただきありがとうございますキラキラニコ

 

ぽちっ↓として頂けると励みになります!

 

フォローしてね


レシピブログに参加中♪

 

 

デーツ<なつめやしの実>の料理レシピ
デーツ<なつめやしの実>の料理レシピ

 

最後まで読んで頂きありがとうございます😊


明日も皆さんが素敵な一日を過ごせますように✨