春巻きの皮が余ることってありませんか?
 
具をきちんと量らないで作るので常に皮か具が余ってしまう。
 
でもそれによって他の美味しい料理が出来たりする。
 
 
image
 

 

よくするのがパートフィロの代わりに使うこと。

 

パートフィロは薄いパイ生地のようなもので

 

ヨーロッパ辺りでよく使われるそう。

 

写真はギリシャ料理でスパナコピタという料理。

 

スパナはほうれん草。ピタはパイという意味。

 

ギリシャのレストランでは、前菜として、

 

屋台では朝ごはんやスナックとして、定番中の定番の料理だそうです。

 

 

『 スパナコピタ 』

 

材料 4人分

春巻きの皮       6枚

オリーブオイル    適宜

ほうれん草      1/2束

長葱          1/4本

卵             1個

豆腐      150g

レモン汁    小さじ2

塩        少々

GABANナツメグ   少々

GABANバジル    小さじ1/6

GABANあらびきガーリック 小さじ1/6

塩            少々

 

シュレッドチーズ   適宜

GABANパセリ     少々

 

作り方

1,ほうれん草は塩を入れた湯でゆでて、水にとり、2回ほど水を変えあく抜きしたら

水を絞り3㎝位に切る。長葱はみじん切りにする。

 

2,豆腐はレンジにかけて(600w1分)水を良く切る。レモン汁と塩を入れくずし混ぜる。

 

3,ボウルに卵を割り入れ1,2、ナツメグ、バジル、あらびきガーリック、塩を入れ混ぜる。

 

4,春巻きの皮全体にオリーブオイルを塗って2枚一組にし耐熱皿にのせ、

皮2枚の上に3の半分をのせ皮2枚のせ、残りの具をのせてさらに皮を2枚のせて

チーズをのせて予熱したオーブン200℃で25~30分焼く。パセリを振る。

 

モニターで頂いたGABANのスパイスを使いました!

 

image
 

本当はフェタチーズという羊のチーズを使うのですが、

 

お豆腐でお手軽にしてみました

 

ナツメグの香りは深みと甘みを、バジルはさわやかな香りをつけてくれます。

 

GABANのスパイスで手軽に世界の味が作れるのはとっても便利ですね!!

 

上にチーズをかけなきゃビーガン料理になりますねビックリマーク

 

フェタチーズは普通のスーパーには売っていないことも多く、

 

売ってても保存用になっているのは塩気も強い。

 

トルコで似たチーズを食べたけど、

 

フレッシュで塩がほんのり効いてて、甘みがあって美味しいチーズでした

 

アンタルヤという港町で食べた朝食バイキングで出てきました。

 

そう、忘れもしないアンタルヤの夜。

 

美味しい魚料理をレストランで頂いた後、

 

ホテルに戻り、眠りにつく頃、

 

窓の隙間から隣の一晩中続く騒音

 

トルコ独特のアラビアン音楽に、踊ってるのであろう人々の宴の音。

 

暑くて眠れないし、うるさいしでひどい夜だった。

 

寝ころんでいただけで変なエネルギーを使ったのか

 

朝、お腹がめちゃめちゃ減っていた。

 

朝食の時間ちょっと前に広場へ行くとバイキングだった。

 

卵料理や、ハムが3種、とパン、オレンジジュース、と、、、冷奴!!

 

白い豆腐のようなそれは一番大きな皿でサーヴされていて、

 

人気の手作りらしいチーズでした。

 

パンにのせて食べると柔らかでいてほろっとしている。

 

乳の甘みが感じられて

 

そのままでもパンにのせても美味しいビックリマーク

 

ぼーっとしている頭がさえてきた。

 

お土産に買って帰りたかったが生ものは難しいので諦めて

 

一生懸命食べて記憶にとどめようとしました。

 

 

スピナコピタを作って思い出がよみがえってきて

 

豆腐を使ったのは見た目の思い出からなのか、不思議な因縁。

 

ギリシャに近いアンタルヤはうるさいけど美味しい魚とチーズのある町。

 

また行きたいな、あのチーズを食べに

 

 

 

 

フォローしてね

 


レシピブログに参加中♪

 

【レシピブログの「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」レシピモニター参加中】

 

是非ポチっと下矢印お願いいたします!キラキラ

 

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますラブラブ

 

今日も皆さまにとってより素敵な一日になりますようにキラキラ

 

ネクストフーディスト


レシピブログに参加中♪