新学期が始まり、
 
体調を崩したくない今、
 
免疫力をつけて病気にかかりにくくしたいです。
 
免疫とは?
細菌やウイルスなどの外部からの侵入を防いだり、 
体でできてしまった健康を害する細胞を除去してくれる
自己防衛機能のこと
 
そんなときに免疫力アップの食材、
 
オクラを使ったスープ、ガンボはいかが?
 
アメリカ南部の料理で、
 
魚介類や肉の入ったとろみのあるスープですビックリマーク
 
『 レンジで簡単ガンボ 』
 
材料 2人分
オクラ    5本
塩     少々
トマト    1個
ニンニク 1かけ
玉ねぎ    1/2個
ベーコン  2枚
カニカマ   4本
オリーブオイル  大さじ1
薄力粉     小さじ2
コンソメスープ  300㏄
塩、胡椒    少々
GABANパプリカ  小さじ1
GABANレッドペパー 少々  
 (タイムやオレガノがあれば各少々)
作り方
1,オクラは網のまま洗って塩を振り両手でもみこむようにして産毛を取り、
 
さっと洗い取り出し小口切にする。トマト、玉ねぎも1センチダイスに切り、
 
ベーコン、カニカマも短冊に切り、ニンニクはみじん切りにし、大きめのスープカップに
 
半分ずつ入れ、薄力粉、オリーブオイルを半分づつ入れて混ぜ
 
ふわっとラップをし、2つを電子レンジ600wで2分程かけて、取り出し混ぜる。
 
2,コンソメスープを入れて塩胡椒、香辛料を入れてさらに600w1分かけて出来上がり。
(容器の大きさ種類によって時間を調節してください)
 
ホントはブラウンルーを作ってとろみとコクを出すと美味しいんだけど、
 
レンジで簡単バージョンにしてみました。
 
セロリや人参、等を入れても美味しいですし、鍋で作るなら
 
海老やアサリなどの海鮮を入れるとぐっとうまみが増します。
 

でも、オクラは必須なのでぜひ入れてくださいね。

 

オクラのネバネバの成分は水溶性食物繊維のペクチン、ガラクタン、アラバンなど。

 

βカロテンやビタミンB1も豊富に含まれ、

 

腸内環境を整えたり、体力を維持する働きがあるため、

 

免疫力アップが期待できますよ~。

 

 
GABANのスパイスは香りが良い!
 
一振りで異国に連れて行ってくれるビックリマーク
 
スパイスアンバサダーとして、モニターでいただいた、
 
いろんなスパイスを使ってみて
 
早く海外旅行に行きたくなりました!!
 
他のものより大容量なのも良い。
 
結構ちょくちょく使うのでなくなるのが早いのですが
 
GABANのはちょうど良い量
 
そして、赤色のスパイスは赤、緑色の葉のスパイスは緑、
他の物は青と色分けしてあるので
探しやすい!(笑)
 
笑い事ではなく、並べたたくさんのスパイスから一つを見つけ出すのは
 
本当に大変汗
 
蓋の部分に種類ごとに触って分かるようになってたり、
(底に番号が振ってありました)
 
目の見えにくい人向けに、点字とか入ってたらいいななんて思う。
 
スパイスきっかけで点字覚えられたらいいかも!
 
(目は見えますが、年なので小さい文字が見えにくくなってくるかも)
 
 
 
 
 

 

 

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です~

 

 

【レシピブログの「スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!」レシピモニター参加中】

 

 

是非ポチっと下矢印お願いいたします!キラキラ

 

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

フォローしてね

 


レシピブログに参加中♪

 

きょうも最後まで読んでいただきありがとうございました晴れ

 

今日も皆さんにとって素敵な一日になりますように晴れ虹

 

ネクストフーディスト


レシピブログに参加中♪