3月に入って暖かい日が続きますね。
 
この冬に作りたかったぷりぷりの海老グラタン
 
作り忘れていた事に気づくゲッソリ
 
寒くないけど、
 
食べたいビックリマーク
 
重い腰をよいしょして作りました!
 
 
『海老のトマトクリームグラタン』
 
 
 
材料 2人分
 
海老(頭付き)  8尾
オリーブオイル 大さじ1
白ワイン    大さじ2
トマトジュース  130g 
 
ニンニクみじん切り  ひとかけ分
玉ねぎみじん切り  1/2個
バター  20g
薄力粉  20g
牛乳   200ml
塩胡椒、ナツメグ 少々
 
マカロニ  100g
キノコ   50g 
アスパラ  2本
とろけるチーズ 適宜
静岡県産ミニトマト  8個
パセリ   適宜
 
 
作り方
1.マカロニは表紙通り茹でる。キノコは石づきをとって小房にし、アスパラは3〜4センチに切る。海老は頭、殻と背腸を取り、塩と片栗粉を揉み込み(分量外)さっと洗い、水気をふき、オリーブオイルで頭、殻をつぶすように炒め、白ワインを振り入れる。身だけ取り出す。トマトジュースを入れて殻を潰すように煮る。
2.フライパンにバターを入れ、玉ねぎ、ニンニクを炒め、ふるいにかけた薄力粉を入れて全体によく炒めたら牛乳を入れて溶きのばす。1をザルなどでこして入れ、とろみが出るまで煮たら塩胡椒する。
3.グラタン皿にマカロニ、えび、アスパラ、キノコをのせ、2を入れチーズ、ミニトマトをのせて200度のオーブンで20〜30分焼く。パセリのみじん切りをふって出来上がり!
 
 
海老のトマトクリームはアメリケーヌソース
 
ホワイトソースと合わせたような、
 
海老の旨味が詰まった美味しいソースです!
 
パスタに絡めても美味しいドキドキ
 
ピザソースにしても良いドキドキ
 
海老の殻は炒めて煮ると出汁が出るので、
 
ぜひ捨てずに使って下さい!
 
重要なのが、プチトマト。
 
最後ののせて可愛いだけじゃなく、
 
味を引き締める役目がありますよ〜
 
ソースにもトマトジュースが入っているのでとても合います~。
 
旨味のぎゅっと詰まった美味しいミニトマト。
 
サラダだけではなく、味のアクセントとして
 
色んな料理に使えます。
 
ちょっと前にためしてガッテンで海老の特集してましたね。
 
海老の旨みはとても多いんですって🦐
 
茹でるより、開いて殻ごと蒸し焼きにするといいみたいですよ!
 
今回はトマトジュースで煮たので旨みは逃げてないはず!!
 
海老好きの方ビックリマーク是非作ってみてくださいビックリマーク 
 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!!!

 

明日も最高の一日が待っていますように虹キラキラ

 
 
 

アンケートぜひぜひ!↓

静岡県農産物についてのアンケート
 

amazonnギフト券もらえるアンケートぜひ応募してみて音譜

 

静岡クッキングアンバサダーのレシピに↓参加中です!

ぜひポチッとしていただけたら嬉しいですラブラブ

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

明日も良い一日になりますようにキラキラ

 

フォローしてね


レシピブログに参加中♪

 

 

 

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

産地直送!静岡の新鮮な野菜・お肉・お魚をお取り寄せ!
JA静岡経済連

 

ネクストフーディスト


レシピブログに参加中♪