こんにちはニコニコ


久しぶりにキャンプに行ってきました〜🏕️

今年一回も行ってなくて、もうシーズンオフだから最初で最後のキャンプ笑い泣き


行き先はいつもデイキャンプでお世話になっている、上大島キャンプ場@神奈川県相模原市です〜

山!!とかじゃないし、自宅付近とほぼ変わらない気温予報だったので、この時期でもそんなに重装備(ストーブとか、、)することなく過ごせました!

とはいえ寒波がくる前でよかった🥶


家族だけで行く予定が、いつのまにか義両親も行くことになっていたあんぐり

でも義父はキャンプ慣れしてるので、いろいろやったり教えたりしてくれて、とてもありがたかったですお願いキラキラ

なんだかんだ子連れキャンプは、子守が必要だから大人が何人かいるのはありがたい…お願い(いつも夫がほぼ1人でテント張ったりいろいろやってくれてる笑い泣き)




なんとなく設営も手伝い。笑


そうそう、我が家のは普通のテントだけど、義父が買ったテントがなんと、金属のポールなしで空気を入れてたてるもので!

空気入れを使って私と子どもたちでたてられましたキラキラ今時はそんなテントもあるんだなぁあんぐり

珍しいのか、他の方にも声をかけられていました気づき


そして、ちょうど広場で感謝祭だったかな?が催されていて。



わたあめ無料でもらえた飛び出すハート

豚汁の配布もありました!

こどもにはゲームコーナーもあって、ボッチャや輪投げなどを楽しみました流れ星

抽選会もあって、長ネギや里芋、さつまいもがあたりました!実用的泣き笑い


泊まりですが、場所取りも兼ねて朝早くから来ていたので、かなり時間に余裕があってキラキラ

川で恒例の石を投げたり、、(たぶん100回は投げた。なんであんな好きなんだろう笑)

昼寝をする人たちも。(私は夜寝れないのが嫌だから絶対しない笑、なぜか息子も寝なかった😅)

隣の公園に行ってバドミントンしたり。

(ボールも使えたから持っていけばよかった!)

そしてその公園内に立派な古民家があるのを発見目

何回か上大島きてたのに全然気づかなかった!笑



立派な茅葺き屋根!



「昔はこういうかまどとかでご飯を炊いたり、お料理をしてたんだよ〜」と教えてあげたら、息子に「なんで知ってるの?おかあさんはむかしのひとなの?」と聞かれました爆笑


雰囲気がよくて、めっちゃ癒されたニコニコ良さが子どもたちにも伝わったのか、その後また3回行きました泣き笑いw


前ハマった松葉相撲もまたやりました笑い泣き



飽きないよね〜


夜は焚き火炎



あったかい目がハート


思ったより薪の消費が早かったので、子どもたちと枝や葉っぱを集める旅に出てみたり。

(まあ入れたところですぐ燃えちゃうんですけど泣き笑い)

それ以来、公園とかで枝を見つけたら「これはよく燃えそうな枝だな、、」「薪になりそう」とか思うようになってしまった…笑


夜ご飯はおでん🍢

(前日に作って冷やしといて、温め直すだけ🫕)

あとはパックの炊き込みご飯や焼き芋など。

さすがに夜は冷えてたから温かいおでんが染み渡りました〜ニコニコ

デザートに焼きマシュマロも食べましたラブラブ


テントの中でUNOをして笑、21時頃就寝〜💤


耳栓も持って行ったし、これまでのキャンプの中では寝られた方だけど、息子がすぐ布団からはみ出すし、何回も目を覚まして…やっぱりぐっすりとは寝られなかったな笑い泣き


朝ごはんは恒例の、ホットサンド🥪と、コーンスープも。こちらも染み渡るニコニコ


また公園やら川やら古民家やら行きたいって言うんで、子どもたち連れて行ってきましたダッシュ

ほんとに目一杯外で遊んだにっこり

そしてお片付けをして帰りました車



今回は、やっぱり朝から行けたからか、かなり時間に余裕があってのんびり過ごせたのがよかったですにっこり

そしてデイキャンプが1,000円なのは知ってたけど、泊まりも1,000円だったらしい!安い!!

さすが市営…!!

家からも結構近くて、山道も通らないし、手軽に行けるので、また来年も行きたいな〜ルンルンと思っていますひらめき飛び出すハート





↑こういうの使ってる人が結構いて、キレイだったし割と安いからうちもこういうの欲しい〜ニコニコ


明日から

イベントバナー

 

娘の冬服が結構サイズアウト&朝とかすごい寒いからいろいろ買い足したくて…

開始後2時間限定でエバクロ1万円以上で半額になるらしいので、そこである程度買おうかな〜って思ってますにっこり



↑これ去年バージョンの買ったけどすごい可愛かった目がハート



過去の上大島キャンプ場の記事。
いっつも雨降ってるな笑い泣き今回も時折パラパラっと雨の時間がありました笑い泣き