こんにちは
お盆の頃の振り返り記事になりますが
先日、デイキャンプに行ってきました⛺️
本当は泊まりでのキャンプの予定だったのですが、急に台風が発生
1日目の夜くらいから怪しそうで、泣く泣くキャンセルしました
夫はわざわざ有給も取っていたので、予定を変更してデイキャンプに。
前から気になっていた上大島キャンプ場に行ってきました。
我が家からもそこそこ近く、ほぼ山道を走らない(こどもたち2人とも乗り物酔いするので…)
お値段も安い(利用料1,000円でした!)
予約制ですがフリーサイトなので、夫ができるだけ早く行きたいといい、まさかの7:20頃には着いてました
受付は9:00からですが、それより前に搬入などもしていいらしく、8:00くらいには設営完了してました
デイなのでタープだけにしました。
と、ここで夫が
「ああっ!テーブル忘れた!!」と。
…泊まりじゃなくてよかったね、ってなりました
そして8時過ぎからまさかの雨〜
急に天気予報も変わる。
ただ、松林のところを取れて木が傘になってくれたし、1番にタープを張っていたので濡れずに済みました
相模川がすぐ近くに流れていて、行ってみましたが
台風が近づいてるからか、「泳ぐなキケン」と書かれた旗が立っていたり、事前に見ていた写真より増水してるかんじがありました結構流れも早そうでした。
なので川遊びはせず。ちょこっと見るくらい。相変わらず葉っぱを流すのが好きな2人
でもお昼頃には泳いでる人いたよあぶないよ〜
サイトに戻ったけどすることなくて、石を積んだり松ぼっくりを拾ったり(松の木いっぱいでたくさん落ちてた!)、おちゃらか(最近のブーム)をしたり
そして、晴れて暑くなってきたところで、キャンプ場の隣の公園に、じゃぶじゃぶ池があると聞き。
夫が昼ごはんを作ってくれてる間に2人を連れて行ってみた。
…私、準備してる時に夫に水着いらないかな?って聞いたんですよ。
「川はあるけど水遊びする感じじゃないかな。足つけるくらい?いらないんじゃない?」
てことで、持って行ってなかったんです。今思えばそこまで荷物じゃないし念のため持っていけばよかった
でも「じゃぶじゃぶ池があるらしい」って情報も夫から笑 それは事前には聞かされてなく。
じゃぶじゃぶ池って水着じゃない?!
周りみんな水着でなんなら大人も水着着てる人ばっかで
水鉄砲とか持って激しく遊んでた
なるべくそのエリアを避けて、「ちょっとだけね〜」と言いつつ遊ばせたら、まあそれが通用しない息子は
尻餅からの「ばしゃばしゃ〜」
「ごはんできたコール」があったので帰ろうとしてもなかなかあがらずびしょ濡れの息子を小脇に抱えて撤収。。。笑
そしてサイトが近づいてきたから放牧したら
転んで泥だらけ。。。
ほんと特に息子は着替えが大量に必要
お昼ごはんは、キャンプ飯で検索しておいしそーだね、ってなったやつを作ってくれました。
でも作ってもらっといてなんだけど、炭水化物と肉でちょっと胃が疲れたわ。
キャンプのご飯って本当、何がいいのかいつも迷います〜オススメあったら教えてほしいです







