
こんにちは![]()
義母がテレビで紹介されるのを見たらしく、
オススメされた
ロマンスカーミュージアム。
先週末に行ってきました〜![]()
海老名駅のすぐとなり。
ほぼ開館直後に行きました。
入り口で並んでチケットを買いました🎫
(そんな長蛇の列、とかではなかったです)
館内はめちゃ涼しい![]()
![]()
これまでのロマンスカーが展示されています![]()
期間限定でこういった展示もされていました![]()
いろんな街の姿が昼・夜、季節の移り変わりなど再現されています![]()
じっくり見たかったのに、子どもたちが早く行こ〜
と言うのであまり見れませんでした![]()
実際に中に入れる車両もありました。
1番前の席は眺めもよさそう![]()
運転席は2階にあるんだよ、客室の天井にある蓋を開けるとはしごが出てきて、上に上がれるんだよ、と言ったらすごく驚いていました![]()
その後、ジオラマを見に行きました![]()
圧巻の大きさ!とても細かく作り込まれていました。
新宿💡
鎌倉や
藤子不二雄ミュージアムも見つけた!
ただ結構夜の時間が長くて、行ってしばらくは夜で暗くて…
息子が嫌がって長居ができませんでした〜![]()
ショーが始まったけど、壁にプロジェクションマッピングみたいなかんじで絵が映るんだけど、動きが早くて娘が酔いそうになるし![]()
こここそじっくり見るところでは![]()
とりあえず娘はジオラマの運転体験ができたのでやりました!(¥100)江ノ電を動かしましたよ![]()
そのあと、キッズパークに行ったんですが…
私の完全なリサーチ不足ですが、全部有料で、チケット制で
←とってなかった
無料のコーナーもなく、遊べないとなると子どもたち不満続出![]()
![]()
ということで、アスレチックで遊ぶことに。
最初の回(10:45〜)は売り切れていたので、次の回(11:45〜)を購入し、一度出てお昼を食べて戻ってくることにしました!(チケットを持っていれば再入場可)でもお店も混んでて結構タイトなスケジュールでした![]()
※ちなみにミュージアム内にもカフェがあってそこまで高くないし結構おいしそうでした
けど我が家はららぽーとに車を停めたので、駐車券つけたくてららぽで食べました…!(しかも後からわかったけど(HPに小さく書いてた)、受付にいえばららぽの駐車場1時間分つけてもらえるらしいですよ…!ビナウォークも提携していたみたいだけど、今チケットを配るの中止しているそうです)
10:40時点くらいで、11:45回が残りわずか、それ以降はまだあいてました
朝の時点で全部売り切れるとかじゃなくてよかった〜![]()
で、スタッフさんに聞いたら大人は1人でもいいよって言われて(未就園児がいたら付き添い必要かも)、大人は1枚だけ買って、子どもたちが「お父さんと行きたい!」と言うので笑、私はららぽーとでお買い物をして待ってました〜![]()
ということで、私は行ってないからどんなもんかわかりませんが…
子どもたち曰く、「すごく楽しかった!また行きたい!
」そうです…!
夫が撮ってた写真を少し貼ると
↑これ、壁を触ると街が作られていくんですって!楽しそう〜![]()
時間は45分で、うちの子たちはもっと遊びたかったみたいだけど、まあちょうどいいんじゃないんでしょうか![]()
涼しいところでアスレチックで遊べるならいいですよね![]()
(暑すぎて体を動かす時間がだいぶ減っている…
)
そのほか、工作や運転シュミレーターなどもありました![]()
ミュージアムショップも、これでもか!と小田急グッズが集められていて、小田急好きな方はきっとたまらないはず![]()
電車好き、特に小田急が好き!なんて方には特に行っていただきたいミュージアムでした![]()
とりあえず私はもう少しジオラマをみたかった![]()
我が家はロマンスカーにはまだ乗ったことがありませんが、今度ロマンスカーで箱根に行くのもいいね〜となりました![]()
![]()
https://www.odakyu.jp/romancecarmuseum/
ちなみに…我が家がこれまで行った乗り物ミュージアム系
↑懐かしい![]()
この後も2回くらい行ったかな〜
↑無料で楽しめる!個人的にオススメ![]()
夏休みにも![]()
![]()
あとは大宮の鉄道博物館にも、夫と息子は行っています!(家族全員で行くはずでチケットもとっていましたが、娘が体調不良になって
2人で行ってもらいました)
私もいつか行きたい〜![]()

















