こんにちは
息子、1歳7ヶ月になりました
今月も記録しておきます〜
何度も編集中にアプリが変になって嫌になったりして←、だいぶ遅くなりました〜
1歳6ヶ月の記録
身長79センチ、体重10.2キロ
1歳半健診に行ってきました
靴は13.5センチにUP
周りをよく見てる。笑
・幼稚園バスを見送る時は手を振った後必ずペコリ。ママ友に会った時もまずペコリ。笑
・横断歩道を歩く時は手をあげる🙋♂️(抱っこしてる時も笑)
・お絵かきをしているときに机からはみ出して書いちゃうと、ちらっと私の方を見てから手口ふきをとってきて自分で消そうとしてるw
踊るように
音楽とか流れてもあんまり踊ってこなかった息子ですが、最近はなんとなく踊るように🎵
からだダンダンとかも少しずつやるようになった!(前は興味ナシだった笑)
ことば
単語は今月も出ていないような…
強いて言うなら「ち○ち○」かな(小声)🤭笑
・ぱっちん(電気をつけるor消したがる時に言う)
・じゃー(お茶などを注ぐ真似しながら)
とか、擬音語は少々?
なにかよくわからない宇宙語はずっとしゃべってるけど
娘はほぼ同時期に3語文を喋っていたらしく笑、さらにお友達もチラホラ2語文をしゃべっている子が出てきたので若干焦っていますが
健診でも3つ単語言えてれば大丈夫と言われたので(我が家はあんぱん、わんわん、おちゃとか)、あたたかく見守ろうと思います…!
ちなみに…ついついやってしまってた「これなに?」てぃ先生の動画を見てハッとしてやめました
息子はまだまだその段階ではないしね
今更ながらYouTubeを見るようになり、最近てぃ先生と出会いまして、いろいろ動画を見てはハッとさせられる毎日です…!娘との関わり方も少し変わりました。有名な方だと思いますが、もしまだ見たことない方がいればオススメします
いろいろ感銘を受けたので楽天ssで本も購入しちゃいました
絵を描くのが好き
お姉ちゃんがプリント学習をしている時は、必ず横でえんぴつを持って何やらお絵かきをしている最近はいっぱいぐるぐる
を書いて紙を埋めつくすのがブーム。笑
大きいすべり台デビュー
誰にも伝わらないことですが笑、毎日行く公園ですべり台が2種類あって、大きい方は結構スピードが出るので必ず一緒にすべっていたのですが、最近ようやくデビューやっぱりスピードは出るので中盤くらいで待機してキャッチしてスピードを落としています。
そこの公園で遊んでる人と「いつ頃から一人で滑れるようになったか」をテーマに話すこともあるので自分用に記録。笑
今月のお気に入り絵本

↑指差しにはこれを使ってます意思表示がハッキリしてきた
食べたくないものは首を振って拒否、帰りたくないと地面に寝そべったり
イヤイヤの前触れはじまってます
自分でやりたがることも増えました。電気を消すのと、鍵を定位置に置くのは息子の仕事に。靴も自分で脱げるように。靴下は脱いで洗濯かごに持っていってくれます
やんちゃ坊主!
手押し車やトーマス(乗れるやつ)の上に立ってテーブルの上を漁るように…もちろん動くのでバランスを崩して落ちたことも
晴れてて予定がない日は、2〜3時間/日、お外遊びしてることが多い走ったり、ジャンプしようとしたり(まだできないw)、元気いっぱい遊んでます
と、こんなところかな?
そういえばこの1ヶ月は風邪を引きませんでした!ここのところ毎月風邪をひいて病院に行っていたので…
これからも元気にすくすく大きくなぁれ
石と木の皮を集めるのがお気に入り!